TOP > ニュース一覧 > ニュース

JR東日本カップ2016第90回関東大学サッカーリーグ戦・1部第8節レポート

2016/05/26
 「JR東日本カップ2016 第90回関東大学サッカーリーグ戦【前期】」1部リーグ第8節は、5月21日(土)に4試合、22日(日)に2試合が行われた。



○8位ながらも徐々に調子を取り戻しつつある慶應義塾大学(勝点9・8位)と、現在最下位、4連敗中の国士舘大学(勝点4・12位)の対戦。

 試合立ち上がりは、国士大が慶大ゴールに攻め込み、試合を優勢に進める。26分、ゴール前の混戦から国士大9番・林祥太が先制点を挙げ、国士大リードのまま前半を終える。
 後半開始直後の46分、慶大は13番・松木駿之介のパスをきっかけに、11番・手塚朋克が右サイドをドリブル突破しクロスをあげると、これがオウンゴールを誘い、1-1の同点に。試合終了間際の87分には慶大6番・井上大が右サイドからクロスを上げ、5番・望月大知が2番・豊川功治へ浮き球パスを出すと、これを受けた2番・豊川が今季初ゴールで2点目として逆転。試合はそのまま2-1と慶大の勝利で終えた。
 不調からの脱却の兆しをみせつつある慶大。このまま流れを掴んで前期を勝ち越して終えられるかがカギとなる。一方またしても勝利を逃した国士大。これで5連敗。さらに11位の流通経済大との勝点差は6と、厳しい状況は続く。


○一時は首位に立ったものの、前節終了時点の順位は4位の早稲田大学(勝点12・4位)。勝利して再び首位に立ちたいところ。相手は2連敗中の駒澤大学(勝点7・9位)。

 試合開始早々の3分、得意のセットプレーから、35番・星キョーワァンが先制点を挙げて、駒大が早速リード。このまま勢いに乗りたい駒大だったが、その2分後、今度は早大が左コーナーキックから4番・飯泉涼矢が頭で決めて、試合は振り出しに。そこからは一進一退の攻防が続き、1-1で前半終了かと思われた44分、早大6番・平澤俊輔のパスから9番・中山雄希が決めて、2-1で前半が終了する。
 後半に突入した序盤は早大が優勢に立ったものの、試合も中盤を過ぎると駒大が持ち前の走力で流れを取り戻す。そして74分にスローインから17番・大村英哉、78分にはカウンターから10番・吉岡雅和と立て続けに得点し、2-3で逆転に成功。痛い失点を食らった早大は、その後も駒大の堅守を崩せず、そのまま2-3で試合終了となった。
 順位を5位と一つ落としてしまった早大。4位・桐蔭横浜大とは勝点差で並ぶが、この節での敗戦は痛い。一時は勝ち越されたものの、再び逆転した駒大。順位を二つあげて、7位となった。


○前節、首位に躍り出た法政大学(勝点13・1位)。連勝をかけて戦うのは、日本体育大学(勝点7・11位)だ。

 立ち上がりから日体大が法大ゴールへと迫り、シュートも多く打った。しかし最後の場面で精度を欠き、得点を奪えないまま両チーム無得点で前半が終了。
 前半の日体大の猛攻を何とかしのいだ法大は、51分に22番・永戸勝也のクロスから26番・ディサロ燦シルヴァーノが頭で決めて、待望の先制点を挙げる。失点を許してしまった日体大だが、そこでペースを崩すことなく、33番・瀧本高志の交代を皮切りに攻撃に勢いをつける。試合も終盤に差し掛かった84分に、日体大3番・福田圭佑が自身の蹴ったPKをもう一度押し込んで同点に追いつくと、87分には11番・太田修介が立て続けに得点し、逆転に成功。1-2で日体大が3連勝をおさめた。
 勝点を逃したために首位から一転、3位まで落ち込んだ法大。しかし首位・明治大との勝点差は2と、再び首位も狙える位置だ。ここにきて調子を上げつつある日体大。開幕戦より出場停止となっていた5番・ンドカボニフェイスも復帰を果たしたが今節は出場なし。彼の活躍にも今後は要注目だ。

○首位奪取を目指す明治大学(勝点12・2位)と、上位浮上を狙う順天堂大学(勝点10・6位)との一戦。

 前半から明大が試合を握る展開となった。前節復帰したばかりの明大のエース10番・木戸皓貴が順大守備陣の裏を狙い、チャンスを伺う。明大は20分、右サイドを9番・土居柊太が突破し倒れこみながらもクロスをあげる。これをフリーで待っていた15番・丹羽詩温が冷静に流し込み、先制点をマーク。対する順大は27番・浮田健誠にボールを集めて明大ゴールを崩そうとするも、なかなか糸口を見つけられず、結局0-1で前半を終える。
 後半に入っても、明大が落ち着いてボールをキープ。明大は64分、9番・土居が左サイドを駆け上がり中央へ流し込むと13番・巽豪がしっかりと合わせて追加点を奪う。リードを広げられた順大は反撃に出る。27番・浮田が右サイドをドリブルで運び中央へ。これを15番・石上輝が合わせ1点差に縮める。その後も選手交代で同点ゴールを狙う順大だったが、明大の堅守に阻まれて試合終了。この勝利により首位に復帰した明大。このままキープしたいところだ。一方、順位を落として9位に下がった順大は、次節こそ負けられない戦いとなる。

○茨城ダービーを制して勢いに乗る流通経済大学(勝点10・7位)と、"同点"ではなく"勝利"を奪いにいきたい専修大学(勝点8・10位)との一戦。

 試合は前半立ち上がりから両者互いにチャンスを伺う展開になる。流経大は2番・小池裕太と11番・渡邉新太の両サイドを起点にチャンスを創出しようとするも、決定的な場面まではいかない。対する専大も29番・柳育崇のフィジカルの強さを生かして起点を作ろうとするが、流経大の15番・今津佑太に阻まれゴールを奪えずにスコアレスで前半を終える。
 後半に入ると流経大が徐々に流れを掴んでいく。16番・久保和己らが2列目から積極的に攻撃を仕掛けていく。51分、流経大の攻撃を阻止しようとした専大18番・大戸岬が2度目の警告で退場となる。この隙を見逃さなかった流経大は54分、左サイドから2番・小池が正確なセンタリングをあげると11番・渡邉がしっかりと頭で合わせ先制点をマーク。このまま流経大がペースを掴むかと思われたが、10人の専大が勢いに乗る。84分、右サイドの低い位置から30番・丸野了平がアーリークロスをあげると、29番・柳が頭で押し込み同点ゴールを奪う。前節同様、追いつき同点で終えるかと思われた専大だが、今日は違った。逆転ゴールを狙い全員が積極的に前にでる。90分、8番・野田卓宏のコーナーキックを29番・柳が滑り込みながら合わせゴール。待望の逆転ゴールを奪い試合終了。29番・柳の2ゴールだったが、専大全員が諦めずひたむきにゴールを目指した勝利だった。一方流経大は、逆転負けを喫し勝点を逃して11位に。順位をこれ以上下げないためにも次節負けられない。

○首位奪還のために負けられない桐蔭横浜大学(勝点12・3位)と前節の敗戦から巻き返しを図る筑波大学(勝点11・5位)との一戦。

 前半から、両チーム激しい争いを見せる。桐蔭大は10番・石川大地と11番・鈴木国友を起点として、筑波大のDFを打ち破ろうとするも決定的な場面まではいかない。対する筑波大は、ディフェンスラインからしっかりと組み立てて、エースの11番・中野誠也まで繋いでゴールを目指す。前半には筑波大がPKを獲得したが、決め切ることができずスコアレスで折り返す。
 後半に入ると筑波大の勢いが増す。66分、右サイドから2番・浅岡大貴のクロスに11番・中野が合わせ先制点を奪う。これで終えるわけにはいかない桐蔭大も猛攻に出るが、筑波大の強固な壁を崩すことができずに試合終了。シュート本数が互いに10本ずつと激しい試合だったが、筑波大が勝利をものにした。桐蔭大は勝点3を狙い、次節での巻き返しに期待。一方、順位を2位にあげるなど大きな勝点3獲得となった筑波大は、これを継続していきたいところだ。

 次節第9節は、5月28日(土)に味の素フィールド西が丘にて駒澤大学と筑波大学が、早稲田大学と慶應義塾大学が、相模原ギオンスタジアムにて専修大学と日本体育大学が、順天堂大学と桐蔭横浜大学が対戦。5月29日(日)に多摩市陸上競技場にて流通経済大学と法政大学が、明治大学と国士舘大学が対戦する。
 1位と11位の勝点の差が"5"と大接戦となっている1部リーグ。勝点3が順位を大きく動かす鍵となる。また、第9節は大学サッカーの伝統の一戦である早慶戦が行われる。両チーム順位変動が大きい大事な一戦。目が離せない試合となりそうだ。

チケット情報
試合映像配信予定
リーグ戦・各節レポート
プロ内定者一覧
はじめての大学サッカー
2024年度新入部員一覧
主将副将一覧
プログラム通販
スペースバー1
メディアの皆様へ
スカウトの皆様へ
スペースバー2
Instagram