TOP > ニュース一覧 > ニュース

JR東日本カップ2020 第94回関東大学サッカーリーグ戦・1部第8節マッチレポート

2020/12/07



 『JR東日本カップ2020 第94回関東大学サッカーリーグ戦』1部第8節は、12月2日(水)に延期分1試合が行われた。


中央大学 対 筑波大学 


2部リーグ降格が現実味を帯びてきた中央大学(勝点9・暫定12位)と、下位からの全国大会出場を狙う筑波大学(勝点19・暫定9位)の一戦。

味の素フィールド西が丘で行われた第17節中筑戦から約2週間をおいての対戦となった延期分第8節の試合は、雨が降りしきる中で行われた。90+2分に筑波大が16番・石川吉輝の決勝点で競り勝った第17節のように、終盤まで拮抗する展開になるかと思われたが、試合は前半から動いた。一瞬の隙をついて先制したのは中大。20分、中盤からの激しいプレッシングで19番・村上達哉がボールを奪取すると、7番・髙岸憲伸へと繋ぐ。フリーで前を向いた7番・髙岸がDFの背後のスペースに速いボールを出すと、25番・山﨑希一がこれに反応。裏に抜け出すと冷静にループシュートを放つ。追う立場となった筑波大は、24番・岡野匠真や13番・和田育らを中心に中大ゴールへと迫る。すると35分、ゴール前で24番・岡野が放ったシュートが相手のハンドを誘い、筑波大がペナルティーキックを獲得。これを13番・和田が確実に決め、筑波大が同点に追いついて前半は終了した。

両者譲らず迎えた後半、拮抗した展開の中で先に動いたのは筑波大ベンチだった。61分に11番・森海渡、78分に9番・小林幹と17番・加藤匠人を立て続けに投入。すると、交代で入った選手が試合を動かす。80分、17番・加藤が放ったコーナーキックのボールが相手選手に当たり、これを中大GKが弾くと、そこに飛び込んだのは11番・森。倒れ込みながらも執念で押し込み、勝ち越し弾を決める。その後は危ないシーンがありながらも、横浜F・マリノス内定のDF3番・角田涼太朗やGK1番・櫻庭立樹を中心にリードを守りきりタイムアップ。下位から大逆転での全国大会出場を狙う筑波大が、逆転勝利で貴重な勝点3を積み上げた。一方の中大は、消化試合数にばらつきがあり順位は確定しないものの、1部リーグ残留は極めて難しいものになってしまった。





 「JR東日本カップ2020 第94回関東大学サッカーリーグ戦」1部リーグ第8節は、10月28日(水)に延期分の1試合が行われた。


立正大学 対 駒澤大学 @RKUフットボールフィールド


 直近の試合では終了間際の失点で逆転負けを喫した立正大学(勝点13・暫定10位)と、対照的に直近の試合では主将の2ゴールで逆転勝ちした駒澤大学(勝点23・暫定3位)の一戦。

 立ち上がり、アクシデントが立正大を襲う。立正大は26番・大室慶将が負傷で交代。思わぬ形で交代枠1枚を使うことを余儀なくされた立正大だが、その後は主導権を握り試合を優勢に進める。10分には、5番・平松航のロングフィードに抜け出した左サイドの11番・田中宏武が、ゴールラインぎりぎりで追い付いてダイレクトで中央に折り返すと、フリーで走り込んできたのは9番・小川大智。9番・小川はこれをワンタッチでゴールに押し込み、立正大が先制する。しかし駒大も失点直後の13分に左サイドでフリーキックを獲得。10番・薬真寺が正確なキックを放つと、それに合わせたのは7番・荒木駿太。ニアサイドで右足を伸ばしてコースを変えると、ボールはポストに当たってそのままゴールに吸い込まれた。その後は膠着状態が続いたが、29分にまたもやスコアが動く。立正大はGKの12番・湯沢拓也のフィードを右サイドでつなぐと、スルーパスに抜け出した18番・平松昇がシュート。これはGKの好セーブに阻まれるが、こぼれ球を10番・近藤拓海が詰めて立正大が再びリードを奪う。だが駒大は前半終了間際の44分、中央でボールを受けた8番・中間俊亘が強烈なミドルシュート。立正大GKも好セーブを見せるが弾ききれず、浮き球のこぼれ球を18番・土信田悠生が頭で押し込み2-2に。駒大が前半のうちに追い付いて試合を折り返した。

 しかし後半に入ると、主導権を握った立正大が三度勝ち越し点を挙げる。後半序盤の56分、立正大は左サイドで起点を作ると、ペナルティーエリア内で16番・鳥飼椋平が相手DFを背負いながらもポストプレーで8番・神戸康輔にボールを落とす。これを8番・神戸はダイレクトで右足を振り抜く。この強烈な弾丸シュートは、GKも弾ききることができず、立正大が3点目。三度目の同点、そして逆転を狙う駒大は、次々と攻撃的な選手を投入するが、立正大の守備陣を前にシュートまで持ち込むことができない。逆に84分には、駒大のパスミスを拾った立正大18番・平松がゴール前までボールを運び、途中出場の13番・坂井剛へとパス。13番・坂井はGKとの一対一を制して試合を決定づける4点目を決める。リードを2点に広げても集中を切らさなかった立正大が乱打戦を制し、浮上のきっかけとなる5勝目を挙げた。一方、前期リーグ戦から4連勝中だった駒大は痛すぎる敗戦。順位こそ変わらないものの、2位・早稲田大学に追いつき、4位以下を突き放す絶好のチャンスを逃す結果となった。





 「JR東日本カップ2020 第94回関東大学サッカーリーグ戦【前期】」1部リーグ第8節は10月20日(火)に延期分1試合が行われた。


順天堂大学 対 早稲田大学 @RKUフットボールフィールド


 リーグ戦は直近の4試合で負けなしで上位争いに食い込んできた順天堂大学(勝点20・暫定5位)と、直近2試合はどちらも複数得点・無失点という好内容で、首位・明治大学の背中をピタリと追う早稲田大学(勝点24・暫定2位)の一戦。

 同消化試合数で勝点差を4として迎えた上位対決は、前半から激しい攻防が繰り広げられた。まずチャンスを作ったのは早大。6分、最終ラインから右サイドへと展開し、13番・杉田将宏がゴール前へ絶妙なクロスをあげると、フリーとなっていた10番・加藤拓己が合わせるがこれは枠の外。対する順大も8分、右サイドから24番・小林夏生が上げたクロスのこぼれ球に7番・杉山直宏が反応。そのままドリブルで持ち込み、右足でシュートを放つが、これはゴールポストのわずか右へと外れる。その後は、出足の素早さで相手を上回る早大が順大を押し込み、試合を優位に進める。12分、早大はコーナーキックを獲得すると、3番・柴田徹がニアサイドに正確なクロスを供給。走り込んだ25番・小倉陽太が相手DFに競り勝って放ったヘディングシュートはゴールへと吸い込まれ、早大が先制する。その後も早大は攻撃の手を緩めず、21分には前線から積極的にプレスをかけて相手のバックパスの乱れを誘発。ボールの処理を誤った相手GKに10番・加藤が詰めると、足を出した相手GKに倒されてペナルティーキックを獲得する。このチャンスを9番・梁賢柱が冷静に決め、早大が2点をリードして試合を折り返した。

 後半に入ると一転、順大が試合の主導権を握る。シンプルに相手DFの背後を狙いながら、サイドの攻防でも優位に立ち、試合を押し気味に進めていく。70分には、左サイドから7番・杉山が上げたクロスを3番・三國スティビアエブスが頭で合わせるが、早大GK1番・山田晃士のビッグセーブに阻まれる。再三相手ゴールに迫るものの、早大の組織的な守備に阻まれて1点が遠い順大。逆に84分には、早大が試合を決定づけるゴールを奪う。早大は敵陣でプレスをかけてボールを奪うと、8番・田中雄大を経由して途中出場の28番・丹羽匠へラストパス。28番・丹羽が放ったシュートはGKの手をかすめ、ゴールへと突き刺さる。結局3-0まま試合は終了し、難しいゲームをものにした早大が3連勝。1試合未消化ながら首位との勝点差を4とし、明大の独走に待ったをかけた。





 「JR東日本カップ2020 第94回関東大学サッカーリーグ戦【前期】」1部リーグ第8節は9月16日(水)に延期分1試合が行われた。


法政大学 対 国士舘大学 @国士舘楓の杜キャンパスグラウンド


 連勝できず思うように勝点を伸ばせない法政大学(勝点12・暫定4位)と、勝点差1の法大に勝って、順位逆転を狙う国士舘大学(勝点11・暫定5位)の一戦。

 4位と5位の直接対決は、前半開始早々にスコアが動いた。国士大は3分、8番・宮本英治が法大陣内でボールを奪うと、10番・松岡大智にボールを預ける。10番・松岡はドリブルでボールを運ぶと、ペナルティーエリア手前から左足を振り抜き強烈なミドル。シュートはそのままゴール左上に突き刺さり、国士大が早い時間帯に先制点を挙げる。だがその後は法大がボールを保持する時間が続く。法大は10番・長谷川元希の鋭いドリブルから何度となく国士大ゴールへと迫るが、なかなか決めきることができない。一方の国士大も粘り強い守備でボールを奪い、11番・梶谷政仁を中心とした素早いカウンターで攻撃を組み立てる。両チームチャンスを作るものの点は決まらず、0-1で前半が終了した。

 追いつきたい法大は後半頭から主将の23番・関口正大を投入。すると後半早々にチャンスを迎える。51分、11番・服部剛大からのスルーパスに抜け出した9番・平山駿がゴール前で決定機。しかしこれは、国士大の4番・嶋一駿が体の張ったディフェンスで立ちはだかり、得点とはならず。逆に70分には国士大に決定機。11番・梶谷がカウンターから左サイドへとボールを運ぶと、上げたクロスに28番・高橋尚紀が反応。走り込んでシュートを放つが、このシュートは関東リーグ初出場の法大GK44番・中川真のビックセーブに阻まれる。その後、法大は3番・高木友也が左サイドから鋭いクロスを何度となく上げるものの、ゴール前で合わせることができない。国士大は粘り強い守備で法大に得点を許さず、0-1で試合終了。

 試始早々の1点を守り切った国士大が勝点3を手にし、順位逆転に成功。法大を抜いて暫定4位に上昇した。





 「JR東日本カップ2020 第94回関東大学サッカーリーグ戦【前期】」1部リーグ第8節は、8月29日(日)に2試合が行われた。


桐蔭横浜大学 対 専修大学 @流通経済大学龍ケ崎フィールド


 直近3試合が2勝1分け負けなしと、調子が上向いてきた桐蔭横浜大学(勝点10・暫定3位)と、開幕戦以降は白星に恵まれず苦しい戦いが続いている専修大学(勝点4・暫定11位)の一戦。

 1週間前には天皇杯神奈川県予選でも対戦し、桐蔭大が4-1で勝利しているこのカード。2週連続の対戦となった試合は、立ち上がりから桐蔭大がボールを保持して攻める展開となった。対する専大はボールを奪ってカウンターを試みるが、ボールはうまくつながらない。すると23分、桐蔭大は最終ラインまでボールを下げると、GK1番・早坂勇希が前線に正確なフィードを送る。そのボールは11番・篠原友哉を経由し、ハーフウェーライン付近にいた10番・鳥海芳樹の元へ。10番・鳥海はゴール前までドリブルで一気に独走すると、最後は対峙する相手DFを抜き去って右足一閃。持ち味のドリブルで魅せたエースのゴールで桐蔭大が先制する。桐蔭大は32分にもカウンターを仕掛け、敵陣深くまで持ち込んだ8番・加々美登生が中央へグラウンダーのクロスを送る。そこに走り込んできた10番・鳥海が背後から足をかけられてペナルティーキックを獲得。これを10番・鳥海が自ら決めて追加点。桐蔭大が2点リードで試合を折り返す。

 2点のビハインドを負った専大は後半開始直後に7番・鈴木龍之介と9番・遠藤翔太を立て続けに投入。選手交代で流れを変えようとする。すると65分、7番・鈴木を起点に左サイドでパスをつなぎ、ペナルティーエリア外でボールを受けた9番・遠藤がカットインして右足を振りぬく。9番・遠藤のシュートがサイドネットに突き刺さり、専大が1点を返す。交代選手が期待に応え、攻勢を強める専大だったが、その後はなかなかシュートまで持ち込めない。逆に79分、専大は自陣ゴール付近でのビルドアップのミスから桐蔭大の10番・鳥海にボールを奪われる。10番・鳥海はそのまま華麗なドリブルシュートでゴールネットを揺らし、専大が決定的な3点目を挙げる。試合は3-1のまま終了。10番・鳥海のハットトリックの活躍で桐蔭大が4戦負けなしと好調をキープ。対する専大は失点の多さが目立ち、浮上のきっかけを掴めずに終わった。


明治大学 対 慶應義塾大学 @RKUフットボールフィールド


 直近の第7節で敗れ、開幕から続いていた連勝が6でストップした明治大学(勝点18・暫定1位)と、3試合ぶりの勝利を目指す慶應義塾大学(勝点8・暫定6位)の一戦。

 開始直後の3分、明大最終ラインのトラップミスを慶大10番・松岡瑠夢が拾い、GKの位置を確認しロングシュートを放つがボールは枠の上へ。しかしその後は明大がボールを支配し試合を進める。だが慶大も中央を固め、体を張った守備で得点を許さない。両チームセットプレーでチャンスを作るが、決定力を欠き0-0で前半を終える。

 スコアレスで迎えた後半は、明大が自慢の攻撃力を存分に見せつけた。まずは開始早々の48分、明大はコーナーキックを獲得。6番・住永翔のキックに合わせた25番・加藤蓮のヘディングシュートがポストに当たり、こぼれ球を11番・佐藤凌我が押し込んで明大が先制。さらに57分、14番・持井響太が左サイドで仕掛けると、ペナルティーエリア内で待ち構えていた10番・小柏剛へとパス。10番・小柏があげたクロスは相手に当たりゴール正面の6番・住永の前へ。6番・住永がダイレクトで放った弾丸シュートはGKが反応できないスピードでネットに突き刺さった。また直後の60分には、右サイドから5番・須貝英大の上げたクロスが11番・佐藤の前に。11番・佐藤は慶大DFに囲まれながらも相手をかわし、冷静にボールをゴールに押し込み3-0に。慶大はその後、攻撃的な選手を次々と投入して流れを変えようと試みるが、明大の勢いは止まらない。とどめは64分。明大14番・持井の裏へのスルーパスに、10番・小柏が抜け出してノートラップで左足のシュートをゴール右端に突き刺した。4-0とリードを広げた明大は、その後も9番・狩土名禅などのフレッシュな選手を投入して攻撃の手を緩めない。慶大の反撃を0点に抑え、明大が4-0で完勝を収めた。

 後半に攻撃力が爆発する形となった明大だが、栗田大輔監督は「前半と後半ではランニング、仕掛けるところが決定的に違った」とコメント。ハーフタイムには「見ていて面白くない」と告げて選手たちに奮起を促したという。「シンプルに人とボールが動いて、1対1を仕掛けたり、相手を追い越そうというアクションが少なかった」と栗田監督。またボール保持に留まっていた前半に対し「後半は相手の背後を狙った」ことも、大量得点につながった。第7節の初黒星に続き、2年連続の出場を狙っていた天皇杯は東京都予選で中央大学にまさかの敗戦。練習やミーティングで「何度も何度も繰り返した」という悔しさ、反省を糧にここから再び連勝街道を突き進むことができるか。次節は王者の真価が問われる一戦となるだろう。





 9月2日(水)の17:30からは延期となっていた第2節の順天堂大学と専修大学が対戦。また、9月5日(土)には第9節の5試合が行われる。15:00から早稲田大学と国士舘大学、筑波大学と駒澤大学、桐蔭横浜大学と中央大学が対戦。17:30から専修大学と慶應義塾大学、明治大学と法政大学がそれぞれ試合を行う。

 前節は国士舘大学にまさかの完封負けを喫した明治大学だったが、今節は国士大と同じく今季1部に復帰した慶應義塾大学を相手に快勝を収めた。つい先日東京ヴェルディへの内定が発表された11番・佐藤凌我と14番・持井響太の活躍に加え、4得点とクリーンシートで改めて王者の意地を見せつけた。また昨季2位の桐蔭横浜大学も10番・鳥海芳樹のハットトリックで完勝。昨季以上の結果を残すためにも負けられない試合が続く。また専修大学は敗れたため、下位は順天堂大学と中央大学とともに勝点4で未だ三つ巴の状態のまま。試合数に差はあるが混戦模様となっている。はたしてどのチームが混戦から抜け出すのか。いよいよ前期リーグも終盤に突入する。
チケット情報
リーグ戦・各節レポート
プロ内定者一覧
はじめての大学サッカー
2024年度新入部員一覧
主将副将一覧
プログラム通販
スペースバー1
メディアの皆様へ
スカウトの皆様へ
スペースバー2
Instagram