TOP > ニュース一覧 > ニュース

JR東日本カップ2016第90回関東大学サッカーリーグ戦・1部第20節レポート

2016/11/02
 『JR東日本カップ2016第90回関東大学サッカーリーグ戦』第20節は、10月29日(土)に2試合、30日(日)に4試合行われた。


○前節は首位の明治大学に勝利し、これで4連勝と調子を上げてきている順天堂大学(勝点29・4位)と、逆に前節は駒澤大学に敗れ、連敗は何としても避けたい日本体育大学(勝点30・3位)との一戦。

 2位でインカレに臨むためにも両チーム負けられない一戦となった試合は、立ち上がりに予想外な形で動く。13分に順大のGKの、1番・佐久間幸一が日体大の7番・川戸大樹と交錯し、退場処分に。これでペナルティーキックを獲得した日体大は、10番・高井和馬がしっかりと決めて先制する。10番・高井はこのゴールで得点ランキング単独トップに躍り出た。しかし、順大も24分に、7番・名古新太郎から14番・杉田真彦へとテンポよくパスをつなぎ、最後は11番・米田隼也が左足でシュート。これが相手ディフェンダーに当たって軌道が変わり、ボールはゴールに吸い込まれて順大が同点に追いつく。勝ち越したい日体大は40分に11番・太田修介が前線から積極的にプレスをかけて相手のミスを誘うと、そのクリアボールを拾った17番・平川元樹が右足でねじ込み、追加点。日体大が1点リードで前半を折り返す。
 後半に入ってからは拮抗した試合展開となった。両チームともにチャンスを多く作るが、ゴールを決めることができず、結局1-2で日体大が勝利を収めた。
 勝点3をものにし、下位との差を広げた日体大。同じ昇格組で2位争いをしている筑波大学と勝点で並んだが、得失点差で上回ることができず前節と変わらず3位のまま。しかし、勝点を33に伸ばしたことと、最終節で4位の順大と5位の法政大学の直接対決があることから、インカレの出場が確定した。
 一方、1人少ない中で一度は同点に追いつくも、惜敗を喫した順大。4位をキープするも3位との勝点が4に広がり、下位との勝点差も縮まりつつある。インカレ出場を果たすためにも、次節の流通経済大学戦は勝利が求められる。


○インカレに向けて勝点を積み上げたい慶應義塾大学(勝点24・6位)と、前節で国士舘大学に敗れて5連敗と、厳しい状況が続く早稲田大学(勝点20・11位)との伝統の一戦。

 伝統の早慶戦は、前半から勝負が決した。まずは9分、慶大は左サイドから11番・手塚朋克のクロスを7番・渡辺夏彦が右足で合わせて先制すると、24分には、27番・佐藤海徳のコーナーキックから4番・宮地元貴が頭で合わせ追加点。「練習どおりの得点。前節は出場停止でチームに迷惑をかけたので、復帰したら一段とパワーアップして戻りたいと思っていた」(4番・宮地)という主将の気合で、慶大がリードを広げる。続いて33分、再び左サイドから16番・片岡立綺のクロスに13番・松木駿之介が抜け出してヘディングで決め、試合を決定づける3点目をマーク。慶大が、早大を容赦なく攻め立てる。巻き返したい早大は、37分、3番・熊本雄太のパスに反応した8番・秋山陽介がゴール前に抜け出してシュートを決め、3-1で前半を折り返す。
 後半は早大が果敢に攻撃を仕掛けるも、慶大は4番・宮地を中心とした守備でことごとく跳ね返す。結局後半は早大にシュートを1本も許すことなく慶大が守り切り、試合終了。伝統の早慶戦は慶大が早大を圧倒し、前期に続き勝利を収めた。
 伝統の早慶戦で勝利を挙げた慶大は、6位をキープ。主将の4番・宮地は「前節の法政大学戦までは、ひたすら裏に蹴る、ビジョンのないサッカーをしていた」と、これまでの慶大を振り返る。しかし「この1週間は選手と監督が一体となり、学生が主体となってチームをつくり直した」という改革が実を結んだ。「早慶戦は特別な一戦すぎて、個人的には悔しい思いばかりしてきた。今日、初めて早慶戦で得点したことで、印象的な試合になった」と喜びながらも「喜んでいいのは今日まで。明日からはまた、失点時の課題であるチャレンジ&カバーの意識をもって、DFとして安定感を増したい」と気を引き締めた。このまま残り2節で勝点を積み上げ、次節・筑波大学戦でインカレ出場を確定させたい。
 一方、伝統の一戦を落とし泥沼の6連敗となった早大は、勝点で最下位の国士舘大学と並び、まさかの降格の危機を迎えている。依然として厳しい状況が続いているが、昨年の優勝校が降格することは絶対に許されない。次節は、勝点2差の10位・桐蔭横浜大学との直接対決。ここで敗れれば、降格が確定する。残留するためにも、意地とプライドを胸にチーム一丸となって次節に挑みたい。


◯連勝して弾みをつけたい駒澤大学(勝点24・8位)と、現在こちらも3連勝と好調を維持している専修大学(勝点24・7位)という、好調のチーム同士の一戦。

 試合は序盤から駒大が主導権を握る展開となった。駒大はサイドハーフの17番・大村英哉と18番・中原輝が両サイドからドリブルで仕掛ると、23分にスコアが動く。左サイドから18番・中原がクロスを上げ、10番・吉岡雅和がヘディングシュート。これがゴールの左隅に決まり、駒大が先制する。10番・吉岡はこのゴールでリーグ戦10得点目を記録。得点ランキング2位タイに躍り出た。反撃に出たい専大も9番・下田悠哉を起点として縦に速い攻撃を仕掛けるが、なかなかチャンスを作ることができない。
後半は専大が試合をコントロールし、8番・野田卓宏と11番・佐藤遵樹が前線への飛び出しで、駒大の守備を崩しにかかる。しかし、駒大のセンターバックコンビ、4番・宮坂瑠と2番・熱川徳政が素早いカバーリングでピンチを回避。守勢に回ってしまった駒大だったが、機を見てカウンターから得点のチャンスを狙う。駒大の10番・吉岡が専大のGK21番・蔦颯と1対1になるシーンもあったが、21番・蔦の好セーブに阻まれてゴールを決められず。その後も、一進一退の攻防が続いたが、先制点を守りきった駒大が、1-0で勝利を収めた。
勝利した駒大は勝点を27に伸ばし、1部残留が確定。一方、敗れた専大は9位に順位を落とし、未だ降格圏内のまま。次節の対戦相手は、最下位の国士舘大学。この試合で勝利すれば残留を確定できるだけに、必ず勝ちたいところだ。


◯前節、順天堂大学に敗れ連勝が途切れたた王者・明治大学(勝点45・1位)と、残留に向けて何としても勝利が欲しい桐蔭横浜大学(勝点21・10位)の一戦。

 試合は明大が支配率を高め、主導権を握る展開となった。明大はボランチを務める6番・柴戸海を起点に桐蔭大の守備を崩しにかかる。序盤から受け身の戦いを強いられた桐蔭大だが、自陣に引いて強固な守備のブロックを形成し、落ち着いて対応。明大の8番・道渕諒平と得点ランキングトップの15番・丹羽詩温が立て続けにシュートを放つが、ゴールを決めることができず、0-0で前半終了。
 後半は明大がボールを支配し、桐蔭大がカウンターを狙う展開になる。攻撃にアクセントを加えたい明大は、8番・道渕に代えて18番・櫻井基敬を投入。一方、残留のために勝利が必要な桐蔭大は20番・浅川隼人に代えて10番・石川大地を投入し、攻撃の活性化を試みる。時計の針が進むにつれ、両チームの勝利への意地がぶつかり合い、試合は徐々にヒートアップ。激しい攻防戦となったが、90分間スコアは動かずに試合終了。勝点1を分け合った。
 勝点を46に伸ばした明大だか、ここ2試合は勝利なしと流れが悪い。残り2節で勝利を収め、有終の美を飾りたいところだ。一方、勝点を22に伸ばした桐蔭大は残り2節で2連勝して自力での残留を決めたい。次節は11位の早稲田大学との直接対決。早大はここで負けると降格が決まるだけに、厳しい試合となりそうだ。


○前節、専修大学に敗戦した流通経済大学(勝点22・9位)と、未だ最下位に沈むものの、後期徐々に調子を上げている国士舘大学(勝点20・12位)との一戦。

 肌をさすような寒さの中行われた一戦は、意地と意地がぶつかり合う白熱した展開となった。1部残留、そしてインカレ出場に向けて勝点を積み上げたい流経大は、左サイドバックの17番・日高大のスピードを武器に、チャンスを作る。23分、その17番・日高がオーバーラップから左サイドを抜け出し、クロスを上げる。これを、マークを外してフリーになった18番・安芸銀治が合わせるも、国士大のGK1番・奥津亮哉のファインセーブに阻まれてゴールならず。対する国士大は、両サイドの20番・本間達耶、23番・信末悠汰を起点にしながら4番・附木雄也がロングフィードでチャンスを狙うが、得点には至らず。前半は両者譲らず、スコアレスで折り返した。
 後半、国士大は前線にロングボールを配給して攻撃の糸口を探すが、流経大の守備陣に跳ね返されて、攻撃の時間を増やすことができない。逆に流経大は、押し込んではいるもののシュートまで持ちこめない。一進一退の攻防が続く中、国士大はチャンスメーカーの13番・荒木翔を投入。13番・荒木が前線でボールを収めてチャンスを作り、流れが国士大に傾いたと思われた83分、流経大・中野雄二監督は、24番・原岡翼を投入。すると、一気に試合が動く。24番・原岡が入った1分後の84分、左サイドを抜け出した20番・新垣貴之がクロスを上げ、ファーに流れたボールを24番・原岡が頭で合わせてゴール。中野監督の采配が的中し、流経大が待望の先制点を挙げる。ビハインドを負った国士大は、立て続けに攻撃的な選手を投入して反撃に出るが、ゴールをあげられず。流経大が試合終盤に挙げた1点を守りきり、1-0で国士大を下した。
 流経大は、勝点を25に伸ばし8位に浮上。1部残留、そしてインカレ出場につなげる大きな勝利となった。次節は、前期に1-4と大敗を喫した順天堂大学との対戦。会場はフクダ電子アリーナで、順大は集中応援と前期と同条件がそろっている。ともにインカレ出場を狙う相手に対し、雪辱を果たせるか。
 惜敗を喫した国士大は、依然最下位のままで、降格圏からの脱出は叶わなかったリーグ戦は残り2節。次節にも降格が決定する崖っぷちへと追い込まれた。逆転残留に向けて、2連勝は必須となる。


○ここ2試合無得点と、勝ちから遠ざかっている筑波大学(勝点30・2位)と、こちらも1分3敗とここ4試合勝利がない法政大学(勝点28・5位)との一戦。

 筑波大のホームグランド・筑波大学第一サッカー場で行われ、筑波大の集中応援にもあたるこの試合では、多くの筑波大サポーターが応援に駆けつけた。試合は、序盤から白熱した展開となった。筑波大は左サイドを中心に丁寧にボールを繋いでゴールに迫るが、法大DFの体を張った守備に得点を奪えない。対する法大は、左サイドを中心に縦に速いサッカーを展開。こちらも ゴールに迫るも、得点には至らず。
後半に入ると、法大がついに均衡を破る。58分、ピッチ中央でもらったフリーキックをキッカーの26番・ディサロ 燦 シルヴァーノが蹴り込むと、そのこぼれ球に16番・青柳燎汰が素早く反応。右足でゴール隅に流し込み、法大が待望の先制点を挙げた。先制点を許した筑波大だったが、すぐさま反撃に出る。64分、自陣ゴール前で1年生MFの20番・三笘薫がボールを奪うと、ここからドリブルで突破。法大DFをかわして一気にゴール前へとボールを運ぶと、11番・中野誠也にラストパスを送る。11番・中野は冷静にGKとの1対1を見極めると、左足で流し込んでゴール。筑波大が同点に追いつく。そこから流れは一気に筑波大に傾き、再三法大ゴールを襲うもあと一歩が届かず。対する法大も1年生のドリブラー27番・紺野和也など、交代カードを使いながら追加点を狙うが、こちらもゴールが遠い。ともに2点目が入らないまま勝点1を分け合うかと思われた86分、筑波大は主将である6番・高柳昂平を投入。するとその1分後の87分に試合が動いた。筑波大は、右サイドでフリーキックを獲得。25番・西澤健太からのキックに、交代したばかりの6番・高柳が頭で合わせる。なかなか出場機会に恵まれなかった頼れる主将が、チームに貴重なゴールを叩き込み、筑波大が逆転に成功。筑波大が2-1で勝点3を手にした。
 筑波大は、これで勝点を33に伸ばし、2位をキープ。4位の順天堂大学と5位の法政大学が最終節で直接対決となるため、インカレ出場を確定させた。次節は慶應義塾大学と対戦。インカレ出場を決めたい慶大に対し受け身にならず、連勝を目指したい。
土壇場で逆転を許した法大は、これで5試合勝利なし。かろうじて5位をキープするも、インカレ出場圏外の8位・流通経済大学との勝点差はわずかに3。次節の明治大学戦に向け、早急な立て直しが求められる



 次節第21節は11月5日(土)にShonan BMWスタジアム平塚にて日本体育大学対専修大学、桐蔭横浜大学対早稲田大学との試合が行われる。また、フクダ電子アリーナでは順天堂大学対流通経済大学、筑波大学対慶應義塾大学が対戦。翌6日(日)には味の素スタジアム西競技場にて駒澤大学対国士舘大学、明治大学対法政大学の試合が行われる。
 上位対決は筑波大と日体大が制し、勝点33で並び2位を争うとともに、インカレ出場権を獲得した今節。また伝統の早慶戦を制した慶大が勝点を27と伸ばし、4位から6位までが勝点差1で並びインカレ出場権争いはますます激化。一方、7位の駒澤大学までが1部残留を確定させ、8位以下の5チームが厳しい残留争いを繰り広げる。次節では、10位の桐蔭大と11位の早大が直接対決。ここで勝ったチームが残留への望みを繋ぐ。後期リーグも残り2節、最後まで見逃せない試合が続く。

チケット情報
試合映像配信予定
リーグ戦・各節レポート
プロ内定者一覧
はじめての大学サッカー
2024年度新入部員一覧
主将副将一覧
プログラム通販
スペースバー1
メディアの皆様へ
スカウトの皆様へ
スペースバー2
Instagram