TOP > ニュース一覧 > ニュース

JR東日本カップ2021 第95回関東大学サッカーリーグ戦・1部第8節マッチレポート

2021/06/22


 『JR東日本カップ2021第95回関東大学サッカーリーグ戦【前期】』1部リーグ第8節は、6月23日(水)に延期分の1試合が行われた。


早稲田大学 対 順天堂大学


 勝点3を獲得し首位の法政大学に並びたい早稲田大学(勝点17・暫定4位)と、得点力を武器にじわじわと順位を上げてきた順天堂大学(勝点14・暫定5位)の一戦。

 試合は序盤から互いに譲らない、拮抗した展開が続いた。先に決定機を迎えたのは早大。21分、34番・光田脩人がドリブルで左サイドを突破しクロスを上げると、25番・森璃太がペナルティーエリア手前からボレーシュートを放つ。一度は順大GK30番・後藤佑介のセーブに阻まれるが、こぼれ球に反応した10番・加藤拓己がヘディングシュート。しかし、これもGK30番・後藤にキャッチされ、得点とはならない。対する順大は27分、相手のパスミスを7番・樋口堅大がカット。そのままピッチ中央からゴール前までボールを運び、鋭いシュートを放つが左ポストに阻まれる。さらに、そのこぼれ球を6番・白井海斗がダイレクトで合わせるも枠を捉えられず。早大も順大も決定機を活かせず、両チーム無得点で前半が終了。

 後半開始からは、順大がボールを握る時間が続く。58分、左サイドで7番・樋口、16番・海老澤諒と繋いでクロスを上げると、ペナルティーエリア中央で6番・白井が左足シュート。だがこれは相手DFのブロックに阻まれる。なかなか相手陣内でボールを握れない早大だが、5番・鈴木俊也と後半から投入された13番・平松柚佑を中心とした身体を張った守備で、相手に得点の機会を与えない。その後は両チーム前線にフレッシュな選手を投入し、激しい攻防を繰り広げるものの、ともにゴールを決めきれずスコアレスで試合終了。

 互いに勝点3を渇望していただけに、痛い引き分けとなった。早大は勝点で明治大学と駒澤大学に並び、2位に浮上。順大は5位をキープしている。



 『JR東日本カップ2021第95回関東大学サッカーリーグ戦【前期】』1部リーグ第8節は、6月5日(土)に、新型コロナウイルス感染症の影響で延期となった1試合をのぞく5試合が行われた。


駒澤大学 対 流通経済大学 @流通経済大学龍ケ崎フィールド


 3連勝と勢いに乗る駒澤大学(勝点15・暫定3位)と、前節は最下位相手にまさかの敗戦。今節こそは勝って上位との差を縮めたい流通経済大学(勝点10・暫定5位)の一戦。

 流経大が丁寧にボールを繋いで押し込む展開の中、スコアが動いたのは31分。流経大は5番・宮本優太のロングパスに抜け出した8番・仙波大志が13番・熊澤和希にラストパスを送る。これを13番・熊澤が左足で冷静に押し込み、流経大が先制する。続く35分、ゴール前の混戦から先制ゴールの13番・熊澤が5番・宮本にパスを送ると、5番・宮本は冷静に相手をかわして左足シュートをゴールに突き刺す。これが決まり、前半は流経大が2点をリードして終了する。

 後半に入っても流経大の勢いは止まらない。開始直後の49分、5番・宮本が右サイドをドリブルで持ち上がってクロスを入れると、13番・熊澤が頭で押し込んで3-0に。さらに68分、2番・佐藤響が競ったボールに10番・満田誠が反応。相手GKをかわすと、無人のゴールに流し込んで決定的な4点目をマーク。85分には、23番・佐久間駿希のパスに7番・菊地泰智が反応。敵陣深くまで進入した7番菊地のラストパスを、13番・熊澤が右足で押し込んでダメ押しの5点目。流経大は13番・熊澤はハットトリックを含む5得点を挙げて、駒大を大きく突き放した。

 試合は0-5で終了。駒大も、後半には相手ゴールに迫るが得点は決められず、今季最多の5失点を喫する結果となった。連勝で調子を上げてきていた駒大だが、この試合では「走力、競り合い、気持ち、すべての面で流経大さんが上だった」(秋田浩一監督)。一方、流経大は初のクリーンシートでの勝利となった。ディフェンスラインが安定せず、また駒大相手ということもあって、この試合では「苦肉の策」(流経大・中野雄二監督)で4バックから3バックに変更。さらに「(駒大)に蹴らせないことと、競り負けないこと」を重点において戦った結果、今季最多得点での勝利につながった。流経大は勝点を13に伸ばし5位に浮上。上位との差を縮めることとなった。




立正大学 対 慶應義塾大学 @味の素フィールド西が丘


 上位進出のためには絶対に負けられない立正大学(勝点7、暫定9位)と、前節に待望の今季初勝利を掴みとり、勢いに乗りたい慶應義塾大学(勝点4、暫定11位)の一戦。

 共に今季初の連勝を狙う試合は、序盤から攻守の切り替えが連続したタフな試合展開となった。スコアが動いたのは31分、こぼれ球を拾った慶大の19番・齊藤滉が、そのままペナルティーエリア内に侵入。落ち着いて相手DFをかわすと、ゴール左にシュートを流し込んで慶大が先制。前半は慶大が1点リードで終了した。

 後半に入ると、試合は大きく動く。まずは49分、立正大の10番・坂井剛がペナルティーエリア内でパスを受けると、そのままドリブルで持ち運び、左足で高速クロスをあげる。それを受けた19番・田中智也が、確実にボールをコントロールし、振り向きざまに右足でシュート。ゴール右下に突き刺し、立正大が同点に追いつく。しかし52分、今度は慶大が追加点。8番・平田賢汰が、ペナルティーエリア内でのこぼれ球を、左足のダイレクトシュートでゴールに流し込んだ。苦しい展開となった立正大だが、この後すぐさま同点に追いつくことに成功する。56分、29番・吉田新の右コーナーキックから4番・孫大河が頭で合わせて2点目をマーク。再び試合を振り出しに戻した。しかし61分、慶大は14番・橋本健人の左コーナーキックから、3番・酒井綜一郎が打点の高いヘディングシュートをゴール左隅に押し込んで3点目。慶大が、立正大から三度目となるリードを奪った。激しい点の取り合いとなった試合は、84分にターニングポイントを迎える。立正大は10番・坂井がペナルティーエリア内で倒されペナルティーキックを獲得。キッカーは7番・田中宏武。落ち着いてゴール左下隅に蹴り込むものの、これを慶大21番・村上健がビッグセーブ。慶大はこのプレーで試合の流れを大きく引き寄せると、88分に相手DFをなぎ倒しながら裏に抜け出した11番・宮本稜大が、鮮やかなループシュートを決めて勝負あり。試合はこのまま終了し、4-2で慶大が勝利を収めた。

 今季初の連勝を果たし慶大は、降格圏外となる9位に浮上。対する立正大は、慶大と同勝点ながらも11位まで順位を落とす結果となった。


明治大学 対 桐蔭横浜大学 @味の素フィールド西が丘


 前節に今季初の敗戦を喫し、今節の勝利で首位奪還を狙う明治大学(勝点16・暫定2位)と、延期試合のため2週間ぶりとなる公式戦で連勝を目指す桐蔭横浜大学(勝点6・暫定10位)との一戦。

 前半は明大シュート5本、桐蔭大シュート4本という数字が物語るように拮抗した展開となった。明大は7番・西矢健人を中心に攻撃を組み立てると同時に、ピッチを広く使い、ボールを保持しながら桐蔭大ゴールへと迫る。一方、桐蔭大はロングボールを11番・寺沼星文に集めてセカンドボールを回収しゴールを狙う。しかし、両者決定機らしい決定機のないまま、0-0で前半を終えた。

 後半は、明大が主導権を握る展開となり、65分、ついに明大がゴールネットを揺らす。ペナルティーエリア付近でボールを受けた16番・佐藤恵允が、ゴール前に抜け出した11番・藤原悠汰にスルーパスを送る。11番・藤原が相手GKをファーストタッチでかわしたところ、そのGKの手が足にかかって明大がペナルティーキックを獲得。11番・藤原自らがこのチャンスにシュートを左隅に決め、明大が待望の先制点を獲得する。その後は、桐蔭大もチャンスをつくり明大ゴールに迫るが、明大も運動量を落とさず桐蔭大の攻撃をしのぐ。このまま試合終了かと思われた85分、桐蔭大はクリアボールを拾った12番・羽田一平がファーサイドにクロスを上げる。これを途中出場の14番・水野颯太が見事なトラップから相手をかわし、逆サイドにシュートを突き刺す。残りわずかとなった時間帯に、桐蔭大がゴールを決めて同点に追いついた。

 その後は互いに譲らず、1-1で試合終了。桐蔭大にとっては王者・明大から勝点1をもぎとる結果となったが、明大は2試合連続で白星を失い、また目の前で勝点2を逃す厳しい結果となった。


法大大学 対 拓殖大学


 首位をキープするために負けは許されない法政大学(勝点16・暫定1位)と、未だ1勝、最下位脱出のためになんとしても白星をあげたい拓殖大学(勝点3・暫定12位)の一戦。

 両チームセカンドユニフォームという、珍しい色合いでの対戦となった。最初にチャンスを作ったのは拓大。左サイドで38番・日野翔太が足元のテクニックを見せ、法大DFをかわすとグラウンダーのクロス。反応した10番・田中幸大が滑り込んで合わせるも、これはゴール左に外れる。その後は両チームとも前線からのプレッシングで相手の攻撃を封じるが、法大は粘り強くパスを回して契機を待つ。すると37分、コーナーキックを得た法大はトリッキーなプレーから14番・田部井涼がコーナーキックを蹴り入れ、ゴール前の混戦でこぼれたボールを10番・飯島陸がボレーで合わせる。角度のないところからの力強いシュートは、しかし惜しくもゴール上に外れてゴールならず。その後は両チーム大きなチャンスを作れないまま、スコアレスで前半が終了した。

 後半に入り、法大は10番・飯島に替えて20番・佐藤大樹を投入。後半開始から法大が攻め続ける時間が続くが、拓大も危なげない守備でこれを防ぐ。すると61分、拓大のクリアボールが法大DFの頭上を越える展開に。法大はGKが前に出て、このボールを処理しようとするもミスからこぼしてしまう。すかさずボール拾った拓大の16番・浅倉廉がロングシュートを放つと、大きく弧を描いたボールが無人のゴールへと向かう。しかしシュートはクロスバーの少し上に外れ、絶好の得点機は得点に結びつかなかった。得点が欲しい法大は、70分過ぎから前線の選手を次々と豆乳。7番・安光将作、36番・中川敦瑛は途中出場ながら3本ものシュートを放つなどチャンスを作るが、どれも枠を捉えきることができなかった。拓大も16番・浅倉、10番・田中を中心に後半だけで8本ものシュートを放つなど、法大を超えるシュート数で攻め立てるが、どうしてもゴールネットを揺らすことができない。両チーム交代枠を使い切って得点を狙ったが、スコアレスのまま試合は終了。

 2位の明治大学も引き分けとなったため、依然首位の座にある法大だが、勝点を1しか積み上げられず痛い引き分け。2位以下を引き離すことは叶わなかった。対する拓大は首位相手に大きな勝点1を獲得。最下位脱出の足がかりとなるドローとなった。


国士舘大学 対 筑波大学


 5試合ぶりとなる3勝目を目指し、上位との差を縮めたい国士舘大学(勝点8・暫定7位)と、上位と差を広げられないよう連敗を止めたい筑波大学(勝点9・暫定6位)の一戦。

 勝利から遠ざかっているチーム同士の対戦。試合は開始直後から筑波大が攻勢に出た。U-20日本代表候補で2得点を挙げる活躍を見せた23番・田村蒼生が、積極的にドリブルを仕掛けてチャンスメイク。さらにセットプレーからも決定機を作り出し、多彩な攻撃パターンで国士大ゴールに迫る。しかし、GK1番・飯田雅浩を中心とした国士大の堅固な守備陣を前に、あと一歩のところで決め切れない。スコアレスのまま前半も終盤に突入。このまま折り返すかと思われたが、前半終了間際の44分に試合が動く。筑波大は、ピッチ中央で相手のパスをカットした9番・森海渡がドリブルで持ち込み、自らミドルシュート。これがゴールに突き刺さり、0-1の筑波大リードで前半が終了した。

 後半も筑波大ペースの展開となった。国士大はこの状況を打開するために次々とフレッシュな選手をピッチに送り出すが、なかなか流れを引き寄せることがでない。そんな中、次の1点を獲得したのも筑波大だった。64分、20番・山内翔のパスを10番・小林幹がワンタッチでゴール前に上げると、それを9番・森が頭で合わせて追加点。さらに74分には、交代出場の11番・和田育が、ドリブルでペナルティーエリア内まで持ち込みチャンスを作る。混戦の中、28番・竹内崇人が右足で蹴り込み、筑波大が3点目を決めて勝負あり。国士大は、10番・棚橋尭人を中心に攻撃を仕掛けようとするものの、最後まで決定機を作り出せずに試合は0-3で終了。久々の勝利を目指すチーム同士の一戦は、筑波大の快勝で幕を閉じた。




 流経大が5ゴールを決め、上位進出を狙う駒大を下しクリーンシートで完勝を収めた一方、首位の法大と2位の明大はそろって引き分ける結果に。今節は上位グループがそろって足踏み状態となった。一方で、筑波大が3試合ぶりの勝利をあげ、慶大が今季初の連勝をはたすなど中位・下位グループからの動きも。例年以上に勝点差の詰まっている今季だけに、今後もまだまだ波乱がおきそうだ。
チケット情報
試合映像配信予定
リーグ戦・各節レポート
プロ内定者一覧
はじめての大学サッカー
2024年度新入部員一覧
主将副将一覧
プログラム通販
スペースバー1
メディアの皆様へ
スカウトの皆様へ
スペースバー2
Youtube
X(旧Twitter)
Instagram
Facebook