TOP > ニュース一覧 > ニュース

JR東日本カップ2019 第93回関東大学サッカーリーグ戦・1部第8節マッチレポート

2019/07/23
 『JR東日本カップ2019 第93回関東大学サッカーリーグ戦【前期】』1部リーグ第8節は、6月1日(土)に3試合、6月2日(日)に試合が行われた。


早稲田大学 対 流通経済大学 @AGFフィールド


 前節に待望の今季初勝利を挙げた早稲田大学(勝点4・9位)と、現在リーグ戦6連敗を喫し最下位に沈む流通経済大学(勝点1・12位)の一戦。

 試合は攻守がめまぐるしく変わる、オープンな展開でスタートした。7分に早大は自陣でボールを奪うと、34番・山下雄大のスルーパスに反応した38番・加藤拓己が相手DFの背後に抜け出し、最後は冷静にゴール左にシュートを流し込む。ゴールを決めた38番・加藤は2戦連続弾。見事なカウンターが決まり、早大が先制する。しかし、その直後の10分、流経大は10番・山口大輝が7番・菊地泰智とのワンツーで中央を崩し、ゴール右下へと見事なコントロールショットを決めてすぐさま同点に追いつく。これで勢いに乗った流経大が攻勢に出て早大を押し込む時間が続くが、早大も14分、38番・加藤を起点に右サイドにボール展開。すると33番・西堂久俊がこれに反応。ドリブルで相手DFを抜き去ってクロスを上げると、7番・金田拓海が合わせてゴールへと押し込んだ。ボランチの7番・金田の積極的な攻め上がりが奏功し、早大が勝ち越しに成功する。対する流経大も失点直後に11番・満田誠が相手GKに倒されペナルティーキックを獲得。同点に追いつく千載一遇のチャンスだったが、11番・満田が左上を狙って放ったシュートは無情にもバーを嫌われ、同点に追いつくチャンスを逃してしまう。その後も互いチャンスを迎えるが得点には至らず、前半は2-1で終了する。

 後半に入ると、早大は38番・加藤、流経大は7番・菊地を起点に攻撃を仕掛けるが、両者攻めあぐねスコアは動かず。終盤には流経大が猛攻を仕掛けるが、早大はキャプテンの3番・大桃海斗を中心とした粘り強い守備で耐えきり、1点のリードを守りきって試合終了のホイッスル。苦しい試合をものにした早大が、今季初の連勝で2勝目を挙げた。一方の流経大は泥沼のリーグ戦7連敗。約2ケ月の中断期間の間に、チームを立て直しまずは初勝利を狙いたいところだ。


筑波大学 対 法政大学 @武蔵野陸上競技場


 今季未だ負けなしと好調で首位・明治大学をピタリと追う筑波大学(勝点17・2位)と、A代表に招集されたFW18番・上田綺世を擁しながらも上位争いに食い込めず苦しむ法政大学(勝点10・8位)の一戦。

 筑波大はエース、7番・三笘薫が『第47回トゥーロン国際大会2019』に招集されて欠場。前節は7番・三笘が不在ながらも手堅い試合で勝利を挙げた筑波大だったが、この試合では一転、法大が前半から衝撃のゴールラッシュを飾った。まずは8分、ロングボールを受けた19番・平山駿がシュートを放つ。これは筑波大のGK、30番・阿部航斗がセーブするも、そのこぼれ球を巡ってゴール前は混戦状態に。しかし最後は18番・上田が右足でシュートを流し込み、法大があっさりと先制点を奪う。続いて18分、中央で26番・佐野皓平が前線に浮き玉のパスを送ると、オーバーラップした右サイドバックの23番・関口正大がペナルティーエリア内でボールを受け、そのままシュートを突き刺して追加点。完全に勢いに乗った法大は、18番・上田を起点に2列目の13番・長谷川元希や19番・平山が積極的にボールを運び、筑波大を押し込む。法大はさらに28分、左サイドでボールを受けた18番・上田がグラウンダーの鋭いクロスを蹴りこむと、ゴール前に勢いよく入ってきた8番・紺野和也が得意の左足で一閃。法大が決定的な3点目を奪う。それでも法大の勢いは止まらず、40分には18番・上田のシュートのこぼれ球に反応した19番・平山が押し込み、ダメ押しの4点目。怒涛の攻撃を仕掛けた法大が、筑波大相手に前半だけでまさかの4得点を挙げた。一方の筑波大はいつものように中盤でボールを支配することができないまま。攻め込むものの、決定的なチャンスを作れずいいところなく前半を終えた。

 大量4得点と大きくリードした法大は後半、守備のブロックをしっかり敷いて筑波大の攻撃をシャットアウト。68分には18番・上田、試合終盤には8番・紺野をベンチに下げる余裕も見せた。試合は4-0のまま終了し、快勝を収めた法大が2連勝を飾った。一方の筑波大は今季初黒星を喫し、試合を翌日に控える首位・明大にプレッシャーをかけられず。明大の背中が遠のく手痛い一敗を食らった。


東洋大学 対 立正大学 @朝霞中央公園陸上競技場


 集中応援の中、2勝目を挙げたい東洋大学(勝点3・11位)と、現在5戦負けなしと好調の立正大学(勝点14・3位)の一戦。

 前半は互いに譲らず、激しい球際の攻防戦が繰り広げられた。その中で立正大がセカンドボールを奪い、鋭い読みでチャンスを作るも無得点のまま前半を終える。

 試合が動いたのは後半に入ってからだった。立正大は前線からの徹底した守備で東洋大に自由を与えず、試合を支配。すると53分、18番・平松昇のコーナーキックを15番・藤森亮志がヘディングで逸らし、最後は4番・今村晃が右足で決め立正大が先制。さらに60分、立正大は相手のパスをカットした15番・藤森が素早く攻撃に転じ、10番・人見拓哉へとパス。10番・人見がドリブルでタメを作り、走り込んできた18番・平松がパスを受けると、倒れながらも流し込んで2点目を決める。さらに立正大は67分、13番・武田夏輝のクロスに10番・人見が頭で合わせて3点目を挙げ、東洋大にトドメを刺した。守備では5番・中塩大貴を中心に、東洋大の後半のシュート数を0に抑えることに成功。結局、無失点のまま試合は終了し、0-3で立正大の完封勝利を収めた。2位・筑波大学が敗れたため、勝った立正大は2位に浮上した。


駒澤大学 対 中央大学 @日立市民運動公園 陸上競技場


 上位争いに食い込みたい駒澤大学(勝点13・4位)と、中断前に1ヶ月ぶりの勝利を目指す中央大学(勝点11・7位)の一戦。

 試合は、キックオフをとった駒大が立ち上がりから優位に進めた。13分には4番・真下瑞都のロングスローに19番・森本ヒマンが直接頭で合わせて先制点を決める。早い時間帯に駒大がリードを奪った。1点を追う中大は、10番・加藤陸次樹を起点にチャンスを作るが、決定機を決めきれず前半は終了。

 後半の立ち上がりも、試合のリズムを掴んだのは駒大だった。右サイドの7番・荒木駿太、ボランチの10番・薬真寺孝弥が立て続けにシュートを放ち、チームの勢いを後押しする。試合終盤には中大が怒涛の攻撃を見せるも、駒大は主将の3番・星キョーワァン、6番・猪俣主真のセンターバックコンビを中心とした堅い守備で、これをシャットアウト。後半は拮抗した試合となりスコアは動かず、結局前半の1点を守りきった駒大が1-0で勝利した。


明治大学 対 専修大学 @味の素フィールド西が丘


 1部リーグ首位かつ3連勝と勢いに乗る明治大学(勝点18・1位)と、対称的に現在3連敗中。勝利して順位を上げたい専修大学(勝点4・10位)の一戦。

 前半、立ち上がりは両チームとも一進一退の攻防戦が続いた。しかし試合は早い時間帯に動いた。13分、明大は6番・瀬古樹から31番・安部柊斗とボールを繋ぐと、最後は左サイドから抜け出した8番・森下龍矢が決めて明大が先制。するとその直後の14分、今度は専大の9番・岸晃司が38番・佐藤圭祐のパスに合わせてゴール。すぐさま試合を振り出しに戻した。その後は明大がチャンスを作るものの、専大のGK28番・塚田匡壮がファインセーブを見せ、なかなかゴールを決めることができない。しかし19分、明大はコーナーキックの混戦の中から3番・佐藤瑶大が頭で合わせる。一度は28番・塚田に防がれるも、3番・佐藤がもう一度頭で押し込み追加点。明大が再びリードを奪う。しかし30分、専大は前からのプレスでボールを奪うと、9番・岸からのパスに走り込んだ13番・鈴木厚太が決めて再び追いつく。結局、試合は2-2で折り返した。

 ゴールが相次いだ前半とは一転、後半は拮抗した展開となった。両チームチャンスを作るものの、相手の粘り強い守備やGKの好セーブにより、なかなかスコアが動かすころができない。試合も終盤に差し掛かった84分、明大は4番・川上優樹を投入。この交代がこの試合のターニングポイントとなった。同点のまま試合終了かと思われた90+2分、ついに均衡が敗れた。明大は、セットプレーの流れの中から勝ち越し点を挙げ、ついにスコアは3-2に。決定打を放ったのは、交代出場の4番・川上だった。専大も87分から出場した3番・加藤慎太郎の長身を活かして攻撃を展開するも、得点には至らず試合終了。采配が見事的中した明大が劇的な決勝ゴールを挙げて勝利。4連勝を飾り首位固めに入った。


順天堂大学 対 桐蔭横浜大学 @佐倉市岩名運動公園陸上競技場


 2試合連続無失点勝利で、勢いに乗りたい順天堂大学(勝点12・6位)と、同じく2試合連続中の桐蔭横浜大学(勝点12・5位)、同勝点・5位と6位に直接対決。

 先に試合を落ち着かせたのは順大だった。ピッチを大きく使いながらパスを細かく繋いでペースを握ると、10分にはコーナーキックを獲得。31番・津島孝至の右コーナーキックを、中で待ち受けていた18番・大森真吾がドンピシャのヘディングで合わせ、順大が先制する。順大はその後も大事にボールを繋ぎ、落ち着いたゲーム運びを展開。早々に得点を許した桐蔭大にとっては苦しい流れとなったが、サイドを起点にボールを運び、次第にペースを掴み始める。順大は桐蔭大に押され、シュートまで持ち込めない時間帯が続くがスコアは動かず1-0のまま前半を終えた。

 後半に入ると、桐蔭大は前半同様にサイドを起点としてゴール前にクロスを入れ、幾度となくチャンスを作る。しかし順大もセンターバックの5番・村松航太を中心とした粘り強い守りでゴールを許さない。試合終盤には桐蔭大がクロスから中で綺麗に合わせ、ゴールかと思われるシーンも。しかしこれは順大のGK1番・佐藤久弥がファインセーブ。結局1-0のまま試合は終了。前半の1点を守り抜いた順大が3連勝を飾った。



 8月までの中断期間を前に行われた第8節。開幕から無敗の筑波大が法大に4失点で完敗し、2位から3位に後退。一方で今季2部リーグから昇格した立正大が東洋大を3-0で撃破し、2位に浮上。首位・明大は独走態勢に入り始めたが、2位以下は大混戦模様となっている。また開幕からなかなか勝利を挙げることができていなかった早大は前節に続いて、勝利を飾り二連勝となった。リーグ戦はこの後約2ケ月間の中断期間に入り、『「アミノバイタル」カップ2019 第8回関東大学サッカートーナメント大会≪兼総理大臣杯全日本大学サッカートーナメント関東予選≫』が開催される。今年の総理大臣杯の出場枠は『7枠』。出場権をかけた熱き戦いを経て、リーグ戦が再開されるのは8月3日。猛暑の中でのナイターと、これまでとはまるで違う戦い方、試合運びが求められることとなるだろう。この厳しい戦いを制するのは、そして混戦のリーグ戦で上位に躍り出るのはどのチームか。

チケット情報
リーグ戦・各節レポート
プロ内定者一覧
はじめての大学サッカー
2024年度新入部員一覧
主将副将一覧
プログラム通販
スペースバー1
メディアの皆様へ
スカウトの皆様へ
スペースバー2
Instagram