TOP > ニュース一覧 > ニュース

JR東日本カップ2022 第96回関東大学サッカーリーグ戦・1部第11節マッチレポート

2022/07/08



 JR東日本カップ2022 第96回関東大学サッカーリーグ戦【前期】』1部リーグ第11節は6月18日(土)に全6試合が行われた。

流通経済大学 1-2 駒澤大学


 残留争いから脱却するためにも勝利が欲しい流通経済大学(勝点7・暫定12位)と初の連勝を狙う駒澤大学(勝点8・暫定9位)の一戦。

 勝点1差で残留争いをするチーム同士の対決。勝った方が残留争いから1歩リードする大事な一戦となる。序盤に主導権を握ったのは駒大。長身FW19番・松本ケンチザンガをターゲットにしたロングボール主体の攻撃で、流経大ゴールへ迫る。19分、駒大は6番・篤快青が相手のパスをハーフウェーライン付近でカット、7番・須田晃輝にパスを送る。すると7番・須田がセンターサークル付近から放ったロングシュートは、キーパーの頭上を越えゴールネットを揺らす。幸先よく先制点を挙げた駒大は追加点を狙い、36番・ウォーモハメッドがゴール前に抜け出して再三チャンスを作るが、なかなか得点には至らない。対する流経大の攻撃は12番・根本健太のシュート1本のみで、目立ったチャンスを作ることができないまま。0-1の駒大リードで前半を終えた。

 後半も主導権を握ったのは駒大だった。71分、交代出場の2番・塚原舜介がスルーパスに抜け出したところ、ゴール前で相手DFに倒され駒大がペナルティーキックを獲得。キッカーは8番・小島心都。これを冷静に沈め、0-2と駒大がリードを広げる。巻き返したい流経大は84分、コーナーキックのチャンスを獲得。キッカーは左足のキックが特徴の5番・西原広太。精度の高いボールをゴール前に供給すると、これを12番・根本が頭で合わせて1点差に迫る。このゴールで勢いに乗った流経大は、その後20番・川畑優翔のシュートをはじめ、何度となくチャンスを作るが、駒大DFの決死の守備に追加点を奪うことができない。結局、スコアはうごかず試合は終了。1-2で駒大が今季初の連勝を収めた。

 順位は変わらないながらも、駒大はこの勝利で10位に勝点3差をつけて残留争いから1歩リード。対する流経大は最下位から脱することができず、後期リーグでの巻き返しに賭けることとなった。


明治大学 2-0 筑波大学


 首位でリーグ戦を折り返したい明治大学(勝点22・暫定1位)と、ここまで3連勝と波に乗り、4連勝で上位進出を狙う筑波大学(勝点15・暫定5位)との一戦。

 先にチャンスを作ったのは明大。相手のディフェンスラインでのミスを見逃さなかった14番・熊取谷一星がボールを奪い、そのままシュート。惜しくも得点とはならなかったが、開始早々から筑波大のゴールを脅かした。その後は筑波大が、早いパス回しで主導権を握り、9分には3番・鈴木瑞生が13番・角昂志郎にサイドチェンジのロングパスを展開。13番・角からのパスを受けた20番・沖田空がドリブルからのシュートを放つが、こちらも枠を捉えることはできなかった。拮抗した展開の中、スコアが動いたのは20分。左サイドをこじ開けた明大は、14番・熊取谷のクロスに24番・田中禅が飛び込み、コースを逸らしてゴールネットを揺らす。1点を追う筑波大は、早いパス回しと7番・山内翔の突破力を基点に、明大の堅い守備を崩しにかかる。だが、明大も22番・鷲見星河の打点の高いヘディングや8番・木村卓斗の激しいプレッシングを基盤にこれを阻止。一進一退の攻防を繰り広げる。

 明大の1点リードで迎えた後半、筑波大は、10番・岩本翔、14番・田村蒼生、11番・和田育などの前線の選手を次々と投入して得点を狙う。しかしゴールを決めることはできず、逆に終了間際の90+4分、自チームのミスから明大の17番・常盤亨太に最終ラインでボールを奪われてしまう。17番・常盤がペナルティーエリア内にグラウンダーのクロスを入れると、それを29番・馬場惇也が冷静に流し込んで追加点。明大が2-0とリードを広げ、そのまま試合は終了。

 明大は勝点3を積み上げ、2位に勝点4差をつけて首位での折り返しが確定。一方、筑波大の連勝は3でストップ。上位進出には届かず、リーグ戦を8位で折り返す結果となった。


法政大学 2-0 早稲田大学


 前節の敗戦から中2日、連敗は避けたい法政大学(勝点13・暫定8位)と、下位脱出のために2勝目が欲しい早稲田大学(勝点7・暫定10位)との一戦。

 試合は開始早々に動いた。4分、法大はコーナーキックの流れで相手GKが弾いたボールを、8番・渡邉綾平が拾い左足でシュート。これは相手DFに当たってしまったが、そのこぼれ球に25番・吉尾虹樹が反応。右足を振り抜くと、ボールはゴール右隅に吸い込まれる。法大が早い時間帯に先制する。追いつきたい早大は24分、左サイドでパスを受けた7番・安斎颯馬がドリブルでペナルティーエリア内へ侵入。だが法大もDFの体を張った守備でシュートを打たせない。早大は31分にもフリーキックを獲得し、6番・平松柚佑が頭で合わせるがゴール左隅へ外れる。一方の法大は43分に細かくパスを繋ぐと、右サイドから25番・吉尾がクロスを入れる。これに対しゴール前へ走り込んだ26番・中川敦瑛が右足で合わせるが、ゴールとはならず。追加点のないまま、1-0と法大がリードで試合を折り返した。

 後半は1点を追う早大が怒涛の攻撃を見せるが、法大は守護神21番・近藤壱成を中心に苦しい時間を凌ぐ。すると試合終了間際の90+1分、6番・佐野陸人のスルーパスに抜19番・髙橋馨希が抜け出す。早大はその19番・高橋を倒してペナルティーキックを献上。法大は19番・高橋自らが落ち着いて決め、決定的な2点目を決め、2-0で試合終了。

勝利した法大は、前節の敗戦を払拭する勝利で勝点3を獲得。早大は後半に攻勢を強めたがゴールならず、前期は1勝に留まる結果となった


国士舘大学 1-0 東洋大学


 上位に食い込むためにも連敗は避けたい国士舘大学(勝点13・暫定6位)と、2戦連続で同点に追いつかれるなど、ここ数試合勝ちきれていない東洋大学(勝点17・暫定3位)の1戦。

 立ち上がりは国士大が優位に試合を進めた。国士大はセカンドボールを回収してから縦に早い攻撃を仕掛け相手ゴール前まで迫るが、なかなかシュートまで持ち込むことができない。対する東洋大はパスをつないで相手陣地まで侵入を試みるが、国士大の前線からの素早いプレスに苦しめられ、思うようにボールを運ぶことができない。だが最初にチャンスを作ったのは東洋大だった。9番・室井彗佑がドリブルペナルティーエリアに侵入。そのまま左足でシュートを放つが、これはキーパー正面。さらに31分、左サイドの14番・井上怜がドリブルで相手DFをかわしクロスを上げる。これを受けた9番・室井が左足でボレーシュートを放つが、枠を捉えることができない。反撃に出たい国士大は右サイドでボールをつなぎ、12番・菊地駿斗のクロスを9番・高橋尚紀がヘディングシュート。ゴールかと思われたが、東洋大GK1番・川上康平がスーパーセーブでピンチを防ぐ。どちらも決定的なチャンスを作りながらも得点を決められず、0-0で前半を終了する。

 後半も国士大は縦に早い攻撃を展開。東洋大はボールを奪ってからのショートカウンターで相手陣地に持ち込む。拮抗する展開の中、58分、ついにスコアが動く。国士大は右サイドから中央へ、流れるようにボールをつないで、ペナルティーエリア右から9番・高橋がクロスを上げる。11番・古川真人がこのクロスに反応。右足で押し込み、国士大が先制する。追いつきたい東洋大は65分、8番・高柳郁弥の意表を突く縦パスから7番・伊藤惠亮が自らドリブルで持ち込み強烈なシュートを放つもキーパー正面。69分には14番・井上に代わって入った11番・佐々木銀士に得点チャンスが訪れるもののゴールネットを揺らすことができない。後半は東洋大が押し込む時間帯もあったが、国士大の集中した守備を崩せず1-0で試合終了。国士大が先制点を守りきった。

 勝利した国士大は暫定4位に浮上し、前半戦を白星でで終えることができた。一方、東洋大は3戦未勝利で前期を締めくくることに。後期に向けて厳しい結果となった。


順天堂大学 0-0 東京国際大学 @中台運動公園陸上競技場


 リーグ戦ではここ6試合勝利がない順天堂大学(勝点7・暫定11位)と、この試合に勝利して首位に返り咲きたい東京国際大学(勝点20・暫定2位)の一戦。

 試合序盤にチャンスを得たのは東国大。20分、9番・佐川洸介がクリアボールを頭でうまく反らすと、11番・師岡柊生が10番・落合陸に落として抜け出しを図る。このプレーが順大DFのファウルを誘い、東国大はペナルティーエリア付近の絶好の位置でフリーキックを獲得。これを9番・佐川が直接狙うが、順大の壁に阻まれてしまう。東国大は26分にも、順大ディフェンスラインのビルドアップに対し前線から激しくプレッシャーをかけてボールを奪取。10番・落合がペナルティーエリア外からシュートを狙うが、これは枠の右に外れてしまう。対する順大は31分、左サイドで7番・桂陸人が仕掛けてクロスを上げる。これを受けた9番・岩井琢朗がシュートを放つも、東国大DFがシュートブロック。簡単にはゴールを許さない。互いに数少ないチャンスを活かすことができず、0-0で試合を折り返した。

 60分、東国大にこの試合最大のチャンスが訪れる。スローインからのボールを7番・森大輝がヘディングでそらすと、途中出場の29番・古澤ナベル慈宇が鋭いターンでゴールに向かう。順大DFを外してシュートを放つが、惜しくも枠の左に外れゴールならず。一方順大は83分、右サイドか9番・岩井がドリブル突破からシュートを狙うが、ボールに勢いが足りずGKがなんなくキャッチ。試合終盤まで互いの意地がぶつかり合った試合は、どちらもゴールネットを揺らすことなく0-0で試合終了。

 勝点1を分け合った両チーム。首位を狙う東国大は手痛い引き分けで首位奪還ならず。対する順大は、7試合未勝利で前期リーグを終える結果となった。


桐蔭横浜大学 3-2 拓殖大学


 上位に食いつくためにももう負けの許されない桐蔭横浜大学(勝点13・暫定7位)と、虎視眈々と上位を猛追する拓殖大学(勝点16・暫定4位)の一戦。

 序盤、拓大は、16番・安西晃輝、10番・日野翔太を中心にボールを回してゲームメイク。すると9分、背後へのボールに抜け出した18番・三浦敏邦がシュートを放つが、これは惜しくもサイドネットに。一方、桐蔭大は8番・山内日向汰、5番・高吉正真のダブルボランチと11番・寺沼星文を起点に攻撃を組み立てる。徐々にチャンスを作り始めた桐蔭大は29分、左サイドでの連携から8番・山内がシュートを放つ。これは相手DFにブロックされるが、こぼれ球に反応した3番・中野就斗が豪快なボレーシュートを叩き込んで先制点を挙げる。リードを許した拓大だったがその後は徐々に攻勢を強め、前半終了間際の45+1分、ペナルティーエリア内でボールを拾った29番・下口竜空がゴール右上隅に見事なコントロールシュートを突き刺して試合を振り出しに戻した。

 後半は開始早々にスコアが動いた。まずは47分、桐蔭大が左サイドでコーナーキックを獲得。8番・山内のキックに合わせたのは11番・寺沼。豪快なヘディングシュートを突き刺して追加点を挙げる。再びリードを奪われた拓大だったが、58分にペナルティーキックを獲得すると、18番・三浦が確実に沈めて再び2-2の同点にする。しかし、直後の59分、今度は桐蔭大にチャンスが訪れる。14番・白輪地敬大が放ったシュートは拓大GKの1番・高麗稜太が好セーブ。しかし、そのこぼれ球に7番・笠井佳祐が反応。落ち着いて流し込み、3度目の勝ち越しに成功する。

 ゴールの奪い合いとなった両チームの激闘は、3-2で終了。桐蔭大が2連勝を収め、貴重な勝点3を獲得。 7位から5位に浮上し、残す延期試合の結果次第では、2位で前期を終える可能性を残した。



 前節で首位に立った明治大学は、筑波大学を下して2連勝。2位の東京国際大学が順天堂大学とスコアレスドローに終わったため、勝点を4差に広げた。国士舘大学は東洋大学に勝利し、4位に浮上。東洋大学との勝点差を1にまで縮め、上位進出を狙う。また桐蔭横浜大学と拓殖大学の一戦は3-2と打ち合いになったが、桐蔭横浜大学に軍配があがり、桐蔭大が5位にジャンプアップ。延期試合の結果次第で2位まで上昇の可能性を残した。一方、降格圏脱出を懸けた下位グループの直接対決では駒澤大学が流通大学に2-1と辛勝。駒大は今季初の2連勝で9位を死守した。早稲田大学と法政大学の試合は、法政大学が2-0で勝点3を掴みとり7位へと順位をあげた。早大は11位に後退し、後期は降格圏からの巻き返しを目指す。

 前期リーグもこの第11節を持って終了。前期終了時の首位は明治大学。を勝点25でリーグ戦を折り返す結果となった。開幕からの6連勝で長期間首位の座を守っていた東京国際大学は、2位からの後期スタートとなる。一方、3位から8位までは勝点2差という大混戦模様だ。また下位の順天堂大学、早稲田大学、流通経済大学にとっては辛く苦しい前期リーグとなった。後期までに修正をして、勝点を積み上げることができるか。8月からは始まる後期リーグは、前期以上に熱戦が繰り広げられることだろう。

チケット情報
リーグ戦・各節レポート
プロ内定者一覧
はじめての大学サッカー
2024年度新入部員一覧
主将副将一覧
プログラム通販
スペースバー1
メディアの皆様へ
スカウトの皆様へ
スペースバー2
Instagram