TOP > ニュース一覧 > ニュース

JR東日本カップ2021 第95回関東大学サッカーリーグ戦・2部第2節マッチレポート

2021/04/16


 『JR東日本カップ2021 第95回関東大学サッカーリーグ戦【前期】』 2部リーグ第2節の試合は、4月10日(土)に有観客の埼玉スタジアム2002第2グラウンドにて2試合、11日(日)に4試合が行われた。


専修大学 対 東京学芸大学 @埼玉スタジアム2002第2グラウンド


 昨季1部リーグから降格した専修大学(勝点0・7位)と、今季東京都リーグから2部リーグ復帰を果たした東京学芸大学(勝点0・8位)の一戦。

 昨季とは違う、新しい舞台での初戦となった前節は、互いに勝点を獲得することができなかった。前節の反省を活かし、今節こそ勝点3が欲しい両チームだが、試合は立ち上がりから東学大ペースとなった。東学大は10番・鈴木魁人のポストプレーや、9番・後藤健太の個人技を中心に専大ゴールを脅かす。しかし東学大は決定打に欠き、また専大も守備陣の粘り強い守りで得点を許さない。攻め込まれる時間帯の続専大だったが、好守を起点にしたカウンターから、左サイドの10番・加野赳瑠がドリブルで突破。相手のファールを誘ってセットプレーの機会を得るが、得点には結びつかない。すると40分、東学大はこれまでも攻撃の起点となっていた左サイドの7番・住田将からの素晴らしいクロスボールに、10番・鈴木が頭で合わせて先制。東学大の1点リードで前半を折り返した。

 流れを変えたい専大は後半開始から、積極的な攻撃参加が持ち味のDF29番・今村太一と、正確なシュートが武器のMF32番・高月創太の2人を投入。攻撃を活性化し、試合の流れを奪い返そうと試みる。だが選手交代の意図とは裏腹に、54分、前掛かりなっていたところをボールロスト。そこからロングボールで裏を突かれ、一気にピンチを迎える。東学大はこの好機を、先制点を挙げた10番・鈴木が冷静に仕留め、この試合2点目となるゴールを奪う。最後まで守備の集中を切らさなかった東学大は専大の反撃を寄せ付けず、2-0のままタイムアップ。昨季1部リーグ所属の専大から貴重な勝点3と今季初勝利を獲得した。対する専大は開幕から2連敗となり、1年での1部リーグ復帰を目指す上で苦しい立ち上がりとなった。


中央大学 対 立教大学 @埼玉スタジアム2002第2グラウンド


 1年での1部リーグ復帰を果たすべく、開幕2連勝を狙う中央大学(勝点3・6位)と、悲願の1部昇格に向けて2連勝を目指す立教大学(勝点3・3位)の一戦。

 有観客の会場、そして素晴らしいピッチコンディションの中で、両チームとも序盤から躍動する。立ち上がりは立教大が押し込む展開に。9番・宮倉樹里杏を筆頭に前線から激しいプレスを仕掛け、中大を押し込む。すると11分、立教大は11番・桐蒼太が29番・山下貴之のサイドチェンジを受けてドリブルで切り込む。左足で放ったシュートがゴールに吸い込まれ、立教大が先制点を挙げる。しかし27分、中大が反撃を開始。14番・堀脩大のパスを受けた16番・平尾拳士朗が右足でクロスを上げると、これを10番・髙岸憲伸がヘディングでねじ込み、中大がすぐさま同点に追いつく。その後は両者譲らぬ展開のまま、前半が終了する。

 後半は序盤から中大が主導権を握る。セカンドボールを拾い攻め続ける中大は61分、ついに逆転に成功。右サイドでパスを受けた5番・和田悠汰の鋭いクロスを、10番・髙岸が右足のスーパーボレーで合わせ、ゴールへと突き刺す。スコアを2-1とした中大だったがなおも攻め続、72分には途中出場の32番・小島偉央が、10番・髙岸のクロスを、豪快なジャンプからヘディングで押し込み、3点目を決める。その後も中大は試合を支配し続け、3-1で試合終了。中大が開幕からの2連勝を収めた。対する立教大は先制したものの、その後は押し込まれる展開となり悔しい敗戦となった。


関東学院大学 対 東京国際大学 @非公開


 関東学院大学(勝点0・11位)と東京国際大学(勝点0・8位)、ともに開幕戦で黒星を喫し、今節こそ確実に勝点3を取りたい両チームの一戦。

 試合は、開始から拮抗した展開が続いた。しかし39分、東国大がその均衡を破る。19番・須田千聖が縦パスに反応。対峙した相手DFに競り勝ってペナルティーエリア内からクロスをあげると、中でボールを待ち構えていたのはキャプテンの8番・落合陸。これを冷静にゴールへと突き刺し、東国大が先制点を獲得する。対する関学大はキャプテンの6番・林田滉也を中心に声をかけ合い、攻撃の形を作ろうとボールを回すが、ゴールが遠い。結局、前半は東国大が1点リードで折り返した。

 後半も今季初勝利を目指す両チームが、気迫溢れるプレーでゴールに迫る。東国大は54分、エース11番・師岡柊生を投入。カウンターから追加点を狙う。関学大もボールを保持しながら、昨季2部リーグ得点王、エースの9番・村上悠緋を中心に同点弾を目指すが、東国大の固い守備の前にシュートまで持ち込めない。1点を追う関学大が最後まで押し込みながらも、東国大のゴールをこじ開けることは叶わず0-1で試合終了。東国大が今季初勝利を挙げると同時に、勝点3を獲得した。関学大は、これで2連敗となり、苦しいリーグ戦スタートとなった。




産業能率大学 対 東海大学 @非公開


 今節こそ勝利をつかみ取り、1部リーグ昇格に向けて弾みをつけたい産業能率大学(勝点0・8位)と、開幕戦での勝利に続き今節も勝点3を積み上げたい東海大学(勝点3・2位)の一戦。

 試合の序盤は、産能大が主導権を握った。まずは4分、5番・池内龍哉のフリーキックから15番・川人太陽がフリーで合わせるようとするが、うまくシュートを打てずにクリアされてしまう。さらに9分、コーナーキックのこぼれ球を18番・石津駿斗が押し込む。産能大がゴールかと思われたが、その直前に3番・矢口聖真の手にボールが当たっていたと判定され、ハンドでノーゴールに。“幻の先制点”となった。対する東海大も12分、ゴール前の混戦から16番・高田悠がシュートを放つも枠の上に外れてしまう。その後は、産能大が何度となくゴールに迫るが、東海大の堅守を破れず0-0で前半が終了した。

 後半に入ると一転、今度は東海大が産能大を攻め込む展開となった。49分、東海大は8番・杉山祐輝のクロスをゴール前で15番・山田泰雅が頭でそらし、最後は16番・高田がダイレクトでゴールネットに突き刺す。待望の先制点を得た東海大は、さらに60分、追加点を挙げる。コーナーキックのこぼれ球を15番・山田が押し込み0-2に。直後の62分にも、ペナルティーエリア内での混戦から抜け出した20番・長江皓亮が右足一閃。リードを3点差に広げた。その4分後の66分にも、試合を決める4点目を挙げた東海大。16番・高田の左サイドからのロングスローを、8番・杉山祐輝が右足ヒールで流し込み、ついにはスコアを0-4とした。しかし、このままでは終われない産能大は67分、6番・山崎広大の折り返しを途中出場の32番・金亮哉がさらに折り返し、最後は36番・桐生大地がゴールに流し込んで1点を獲得。その後、産能大は交代枠を全て使い切って勝負に出るが、最後まで身体を張った守備を見せた東海大が追加点を許さず試合終了。昨季は神奈川県リーグで苦汁をなめた東海大が、2連勝で2部リーグ首位に躍り出た。


東洋大学 対 日本体育大学 @非公開


 開幕戦をクリーンシートで快勝した東洋大学(勝点3・5位)と、開幕戦で辛勝を収めた日本体育大学(勝点3・6位)の対戦。

 試合は序盤から、球際での激しい攻防戦が繰り広げられた。日体大は10番・弓削翼、東洋大は10番・山下勇希を中心に、両校とも中盤で激しくボールを奪い合う。日体大は開始直後、中盤からの複数人が関わるコンビネーションでゴール前に侵入。8番・佐々木大貴が狙い澄ましたシュートを放つが、これは惜しくもゴールポストに嫌われる。一方の東洋大も16番・室井彗佑がDFの背後に抜け出してループシュートを狙う。しかし、これは日体大DFがゴールライン上でかき出し、得点ならず。互いに一歩も譲らぬ展開のまま、前半をスコアレスで折り返した。

 後半も前半同様、一進一退の攻防が続く。日体大は後半開始と同時に、ルーキーの34番・成田安里を投入。するとその34番・成田と9番・河村慶人の2トップでチャンスを演出。対する東洋大は10番・山下や7番・横山塁の推進力を活かして、日体大ゴールへと迫る。しかし、両校とも守備陣が高い集中力を保ち、粘り強い守りでゴールを割らせない。日体大は3番・小澤亮太や18番・田代健伸ら1年生を投入し、攻撃の活性化を試みるが、東洋大のGK、1番・青木祐太の好セーブに阻まれ、得点には至らない。ともに攻めあぐねたまま、試合は終了。90分間、高い強度を保ち続けたこの試合は、両校で勝点1を分け合う形となった。


神奈川大学 対 日本大学 @非公開


 開幕戦は無得点に終わり、今節は初勝利を目指す神奈川大学(勝点0・12位)。相手は過去10年間、神大相手に未勝利の日本大学(勝点3・3位)だ。日大は開幕戦勝利の勢いでこれまでの歴史を覆すことはできるのか、注目の一戦。

 序盤は神大の攻勢が続いた。神大は、守備では4番・安松元気を中心に固い守りを維持しつつ、10番・白川浩人が的確にパスを回して攻撃を組み立てる。すると27分、神大の攻めの姿勢が得点機を生む。8番・増村有哉の左コーナーキックからゴール前が混戦となり、こぼれ球に4番・安松元気が頭で合わせてゴール。神大が絶好の時間帯に先制点を挙げる。なかなか攻撃に踏み切れない日大をアクシデントが襲う。36分、攻撃の要である6番・近藤友喜が負傷交代。痛手を負った日大だが、これが関東リーグデビュー戦となる36番・堀越拓馬が投入されると、積極的な前への走り出しで果敢に攻め始める。前半終了間際には、7番・大森渚生からのパスに素早く動きだすが、惜しくもボールに追い付けず。得点には結びつかなかったものの、日大が攻撃の流れを作り始めたところで前半は終了した。

 しかし後半に入ると、前半終了間際の流れから一転、再び神大がゲームを支配する。神大は63分に投入された15番・長廣洸大を中心にボールを回し、これに対して日大は攻撃に転じられずもどかしい状態が続く。流れを変えたい日大は交代出場の33番・熊倉弘達、35番・堀越拓馬の1年生コンビを中心に攻め続けるが神大の牙城を崩せず試合終了。神大が、前半に挙げた先制点を守りきって今季初勝利。日大はまたしても神大に勝利することが出来ず、歴史を動かすことはできなかった。





 1年での1部リーグ復帰を目指す中央大学は、有観客の中で行われた立教大学との試合で完勝。これで開幕2連勝を収めた。また東海大学は産業能率大学相手に4得点と強さをみせ、開幕2連勝を果たした。

 この結果、首位は東海大、2位は中大と2連覇チームが並んだ。一方で専修大学、関東学院大学、産業能率大学は開幕2連敗。昨季1部ならびに2部上位チームが、そろって厳しい滑り出しとなった。

 次節・第3節は、天皇杯の地域予選のため1週間空き、4月24日(土)に各会場非公開で行われる。専修大学と立教大学、関東学院大学と日本大学、産業能率大学と神奈川大学、東洋大学と東海大学、日本体育大学と東京学芸大学、中央大学と東京国際大学がそれぞれ対戦する。第4節は4月27日(火)、第5節は5月1日(土)に開催されるため、第3節から第5節は中2日、中3日の3連戦となる。この連戦でどれだけ勝点を積み上げられるか。前期序盤のターニングポイントになることは間違いない。はたして勝利で連戦のスタートを切ることができるのはどのチームか。首位との差がまだ開ききっていない中で迎える3連戦。次節の各大学の闘いは見逃せない。

チケット情報
リーグ戦・各節レポート
プロ内定者一覧
はじめての大学サッカー
2024年度新入部員一覧
主将副将一覧
プログラム通販
スペースバー1
メディアの皆様へ
スカウトの皆様へ
スペースバー2
Instagram