本連盟主催・主管大会では、非公開会場であっても、チームからの観戦申請をいただいた選手保護者の方に限り、ご観戦が可能です。チームから申請のあった方は「一般のお客様」には該当いたしません。保護者の方のご観戦情報につきましては、大会前に選手所属チームに伝えておりますので、ご観戦を希望される保護者の方は、必ずチームを通じてご観戦申請をお願いいたします。当日、直接会場にこられてもご観戦いただけません。ご注意ください。
ただし、会場側の都合により、保護者の方もご観戦できない試合・会場もございます。また、感染症対策のため快適な観戦スペースをご提供できないこともございます。何卒ご理解のほど、お願いいたします。
いつも大学サッカーを応援いただきありがとうございます。
お問い合わせの多い内容のお返事をまとめましたので、まずは以下をご確認ください。
※大学サッカーのご観戦が初めての方は、以下もご参照ください。
■はじめての大学サッカー・大学サッカーを観に行こう!
※クリックできます
非公開・無観客試合について
会場名の記載されていない試合、または【非公開】【非公表】【無観客】と表示のある会場は無観客試合となります。一般のお客様はご来場いただけません。
本連盟で非公開・無観客となっている試合は、そのほとんどが大会参加大学の施設を利用しております。したがって、観客の有無は参加大学側の意向を最大限に尊重する形で決定しております。
大学によっては選手の保護者やOBなど、チーム側で身元の確認のできる方に限ってご観戦(施設への入場)を許可している場合もあります。保護者やチームOBなどに限定されますが、該当される方はチームに直接お問い合わせください。
本連盟としては、お客様の観戦の可能性を探りながらも、まずは「選手がプレーできる環境を作ること」を第一に考えております。そのため、お客様にご不便をおかけすることもございますが、何卒ご理解のうえ、選手のプレー環境の確保にご協力いただければ幸いです。
Iリーグ・新人戦などの非公開について
上記のような事情により、大学施設を利用して実施するIリーグ・新人戦などは、一部の会場が非公開となっております。非公開であっても保護者など受け入れ可能なチーム(会場)もございますが、すべての試合・会場でご観戦いただけるわけではないことをご了承ください。
保護者の皆様におかれましては、選手の所属する大学がどのような状況にあるのか、まずはチームにご確認いただけますようお願いいたします。
スカウトご視察・メディアご取材について
Jクラブスカウトの方のご視察、メディアのご取材については人数制限を設けたうえでお受けしております。本ページの右側にある、以下のバナーをクリックしてください。
※クリックできます。
代理人・仲介人・チーム契約のサプライヤー・メーカーの方については、来場(ご視察)申請をお受けしておりません。ご了承ください。
-
● 総理大臣杯 全日本大学サッカートーナメント
8月初旬
-
● 1部/2部/3部参入プレーオフ(入れ替え戦)
関東大学サッカーリーグ戦終了以降
-
● MCCスポーツ presents 全日本大学サッカー選手権大会(インカレ)
11月下旬以降
-
● Iリーグ全国大会
11月中旬以降
-
● 新人戦全国大会
11月下旬以降
上記の大会情報につきましては、それぞれ記載の時期の情報公開を予定しております。
大会日程に関する個別のお問い合わせにはお答えできません。
今しばらくお待ちください。
※出場チーム関係者、出場選手保護者の方のご来場については、チームにお問い合わせください。
明治大学の順位・勝点について
明治大学は懲罰対象となる違反行為が認められたため、第4節までに獲得した勝点6が無効となっています(第5節以降の勝点は有効)。ただし、勝点を除く得失点等のその他事項については有効です。
そのため、順位表・星取表の勝数と勝点は必ずしも一致しません。
詳細については、以下のリリースをご確認ください。
■懲罰決定について【明治大学体育会サッカー部(関東大学サッカーリーグ戦[1部])】
https://www.jufa-kanto.jp/news.php?kn=3466
以上の内容のほかにお問い合わせをご希望の方は、以下よりご連絡をお願いいたします。