TOP > ニュース一覧 > ニュース

JR東日本カップ2022 第96回関東大学サッカーリーグ戦・2部第1節マッチレポート

2022/06/14


 『JR東日本カップ2022 第96回関東大学サッカーリーグ戦【前期】』2部リーグ第1節は、6月1日(水)に延期分の1試合が行われた。


立正大学 3-2 城西大学


 直帰の試合で初勝利を挙げ、そのまま波に乗りたい立正大学(勝点4・暫定12位)と、同じく前節初勝利を挙げ、上位への浮上を狙う城西大学(勝点5・暫定11位)の一戦。

 後方からボールを保持して相手を崩す立正大に対し、城西大は前線からボールを奪いショートカウンターを狙う。試合は、互いの特徴がぶつかり合う展開となった。最初にチャンスをつかんだのは立正大。7番・青島太一のパスに反応した19番・多田圭佑がシュートを放つが、これはポストを直撃。対する城西大もセットプレーからチャンスを作るが、試合は終始立正大ペースで進んだ。

 スコアレスのまま迎えた後半だったが、前半とは一変してゴールの奪い合いとなった。まずは54分、立正大は4番・井上竜太のパスから19番・多田がシュートをゴールに流し込んで先制する。しかし城西大も63分、コーナーキックのこぼれ球に10番・浅賀凱斗がダイレクトシュート。ボールはポストに当たるものの、そのままゴールに吸い込まれ、試合を振り出しに戻した。だがその直後の67分、再び立正大にチャンス。7番・青島のシュートのこぼれを拾った19番・多田が冷静にパスを送ると、そこにいたのは24番・新井成志郎。落ち着いてシュートを流し込み、立正大が2-1と勝ち越しに成功する。だが、追加点を奪えないまま迎えた80分、城西大が動いた。相手からボールを奪った11番・磯貝飛那大がロングボールを入れると、これに18番・吉川元輝がヘディングで合わせて2点目。城西大がまたもや同点に追いついた。2-2のまま試合が終わると思われたが、試合終了間際の86分に立正大がセットプレーを獲得。すると10番・竹村俊二の蹴ったボールを5番・平松航がヘディングでつなぎ、最後は19番・多田が押し込んで3点目。19番・多田のこの日2点目となるゴールで、立正大が再度勝ち越しに成功する。追いつきたい城西大だったが、残り時間の反撃も実らずタイムアップ。3-2で試合終了となった。

 立正大は19番・多田の2ゴール1アシストの活躍で2連勝。上位浮上に向け、大きな勝点3を獲得した。対する城西大は2連勝ならず。降格圏内から脱出することはできなかった。



 『JR東日本カップ2022 第96回関東大学サッカーリーグ戦【前期】』2部リーグ第1節は、4月20日(水)に延期分の2試合が行われた。


日本体育大学 2-4 関東学院大学


 2試合連続で引き分けとなり、今節こそは勝利したい日本体育大学(勝点5・暫定4位)と、今季未だ無得点、勝利なしという状況をなんとしても覆したい関東学院大学(勝点0・暫定12位)の一戦。

 序盤は互いに試合の主導権を握るべく、激しい攻防戦が繰り広げられた。そんな中、先に試合を動かしたのは関学大。13分、日体大のビルドアップのミスを見逃さず、7番・岩元ルナがペナルティーエリア内でパスカット。そのまま折り返すと、10番・狩野海晟がシュートをゴールに突き刺して関学大が先制する。その後、22分に日体大にアクシデント。26番・宮木優一が顔面をボールで強打して出血。日体大は早い時間帯に交代カードを切ることとなった。そうした状況の中、41分に関学大は24番・佐藤陸がペナルティーエリア手前でボールを受けて、23番・伊藤雄教にフライパス。14番・栁陸人に落とすと、14番・栁がそのままシュート。一度は日体大GKに防がれるものの、こぼれ球を押し込んで関学大が追加点をあげる。前半は、関学大が0-2とリードして折り返した。

 後半に入ると、2点を追う日体大が攻勢を強める。しかし、追加点はまたもや関学大。68分にフリーキックを獲得すると、15番・橋本丈からのボールを3番・佐藤大翔が頭で合わせ3点目。リードを3点差に広げた。まずは1点を返したい日体大は83分、相手DFのクリアを拾った32番・五十嵐琉偉が、8番・東郷翼に丁寧に落とすと、8番・東郷がゴール右隅に強烈なグラウンダーのシュートを突き刺す。日体大の反撃開始かと思われたが、その直後の84分、関学大にまたもや決定機。10番・狩野からのボールを途中出場の18番・赤坂渓也が受けると、相手DFを振り切り折り返す。これを7番・岩元が落ち着いて決め、試合を決定づける4点目。日体大も意地を見せ、88分には途中出場の36番・桝田凌我のシュートのこぼれ球を、32番・五十嵐が押し込んで2点目をマーク。だが日体大の反撃はここまで。2点差を追うには時すでに遅く、2-4で試合終了となった。

 今季初の複数失点となる4失点を喫した日体大は、これがリーグ初黒星に。順位もひとつ落とし、5位に後退した。対する関学大は、うれしい今季リーグ戦初白星。これまで無得点だったが、大量4得点で初勝利を飾り、悪い流れを払拭する形となった。


東京学芸大学 1-0 明治学院大学


 先週末に行われた前節から中2日。競り負けた前節からの復調を目指す東京学芸大学(勝点3・暫定7位)と、対称的に競り勝った前節の勢いを維持したい明治学院大学(勝点3・暫定8位)の一戦。

 開幕後はともに1勝1敗。勝点が並ぶ両チームの戦い。試合開始早々、チャンスを得たのは東学大。11分にフリーキックを獲得すると、10番・後藤健太がペナルティーエリア付近からシュートを放つが、相手のブロックに阻まれてしまう。対する明学大も18分、前節に今季初ゴールを決めた25番・中井颯人がドリブルで相手をかわしてシュートを放つ。しかし、これは東学大GK1番・栗原巧太郎の正面。前半は、両チームともチャンスを作りながらネットを揺らすことができず、スコアレスで試合を折り返した。

 後半は中盤での激しい攻防が続き、互いに大きなチャンスを生み出せない。拮抗した展開を打破すべく、両チーム選手交代で試合の流れを変えようとする。東学大は69分、コーナーキックを獲得すると3番・保野友裕がヘディングシュートを放つがポストに阻まれる。直後の70分には、今度は明学大が交代出場したばかりの34番・渡辺創太が鮮やかなターンからシュートを放つが、こちらは東学大のGK1番・栗原がブロック。ともに決めきれないまま試合終了かと思われたが、アディショナルタイムに突入した90+3分、ついに試合が動く。東学大は左サイドの高い位置で4番・草住晃之介がロングスローを入れると、3番・保野がこれを胸で落とす。すると前線で奮闘し続けていた1年生FW、26番・生駒泰輝がショートバウンドで痛烈なシュートをゴールに突き刺した。

 ほどなくしてタイムアップの笛が鳴り、試合は1-0で終了。東学大は終了間際の劇的な決勝点を挙げ、前節の敗戦を払拭する大きな勝点3を獲得。一気に3位に浮上した。対する明学大はアディショナルタイムでの失点で手痛い敗戦。連勝を挙げることはできなかった。





 4月3日(日)に、『JR東日本カップ2022 第96回関東大学サッカーリーグ戦【前期】』2部リーグが開幕した。2部リーグには昨季1部リーグ11位の立正大学と12位の慶應義塾大学、関東大会を勝ち抜いた明治学院大学と青山学院大学、そして2部参入プレーオフに勝利した城西大学が参戦。今年も1部リーグ昇格を目指す、12チームの戦いが始まった。


慶應義塾大学 0-1 青山学院大学


 昨季は接戦の1部残留争いを勝ち抜けず2部リーグ降格となった慶應義塾大学(昨季1部リーグ12位)と、東京都リーグから2季ぶりに関東リーグへと復帰した青山学院大学(昨季関東大会2位)の一戦。

 雨が降り注ぐ中で行われた試合は、ピッチコンディションの悪さが大きく影響。両チームともロングボールを使ったプレーが増え、なかなか落ち着いた展開とはならなかった。先にチャンスを作ったのは青学大。13分、13番・磯村慶人が左サイドからドリブル突破で裏へ抜け出し、ゴール前にボールを送る。それを11番・山内大空が左足で合わせるが、これは慶大GK12番・村上健のセーブに阻まれる。その後も両チーム拮抗した試合展開を見せたが、大きなチャンスは作ることはできず、0-0で試合を折り返した。

 流れを変えたい慶大は、ハーフタイムに一気に2人の選手を交代する。だが後半に入って攻勢を強めたのは青学大のほうだった。50分、7番・佐々木達也が味方とのコンビネーションで相手陣内へ侵入すると、最後は10番・比留間輝の浮き球のパスに、13番・磯村が豪快にシュートを放つ。しかしこれは慶大DFが必死のクリア。続く60分にも、青学大7番・佐々木が相手からボールを奪い、ペナルティーエリアまで持ち込む。しかし7番・佐々木の右足シュートは、またもや得点には至らない。だが72分、ついに試合が動いた。猛攻を仕掛ける青学大はコーナーキックのチャンスを獲得。5番・鈴直樹の左足から放たれた正確なボールがゴール前へ送られると、これを3番・関根浩平が頭で合わせてゴール。青学大が遂に先制点を挙げる。反撃したい慶大だが、青学大の集中した守りを打ち破ることはできず、後半はシュート0本のまま試合終了。降格チームと昇格チームの一戦は、0-1で青学大に軍配が上がる結果に。青学大は、2年ぶりとなる関東リーグ初戦で勝点3を手にした。


日本大学 0-0 産業能率大学


 3年連続2部リーグ8位となり、今季こそは上位進出したい日本大学(昨季2部リーグ8位)と、小湊監督体制4年目で創部初の1部リーグ昇格を目指す産業能率大学(昨季2部リーグ9位)の一戦。

 ここ3年間、リーグ戦での対戦成績は3勝3敗と互角の戦いを繰り広げてきた両チーム。拮抗したゲームが予想されるなかで始まった試合は、立ち上がりから日大が主導権を握る展開となった。序盤からセットプレーを獲得し産能大ゴールに迫る日大だが、GK1番・渥美拓也を中心とした産能大の堅い守備に阻まれ、先取点を挙げことができない。ペースを奪い返したい産能大は、ゲームキャプテンの8番・有馬和希とゲームメーカーの10番・城定幹大を中心に、繋ぐサッカーで徐々に流れを引き寄せる。16分には、6番・小野寺亮太のパスに2番・鳥海昴が右足でシュートを放つも、わずかにゴールの横へ。前半、両チームのシュートは1本ずつ。ゲームの均衡は破れぬまま試合は後半へ。

 後半に入り64分、日大は10番・長澤壮竜のコーナーキックから5番・青木駿人が競り勝ち、ゴールに迫るが押し込むことができない。このピンチを凌いだ産能大は68分、右サイドを崩して22番・藤吉玲依のクロスに走り込んできた2番・鳥海が右足で合わせるもミートせず。70分、今度は日大が反撃。11番・熊倉弘達が8番・橋田尚希とのワンツーで抜け出してシュートを放つが、これはGKの正面。すると産能大は72分、コーナーキックから28番・佐久間翔士、続く73分にはコーナーキックのこぼれ球に反応した29番・杉山佳宏のシュート性のボールに9番・菅原が合わせるが、日大GK12番・有留奎斗が2本連続でビックセーブを披露。互いにチャンスを活かせず、その後も両チーム集中した守りで得点を与えない。試合は0-0のスコアレスドローに終わり、勝点1を分け合う結果となった。


中央大学 1-1 東海大学


 2番・岡井駿典主将を筆頭に1部昇格を狙う中央大学(昨季2部リーグ5位)と、初戦に勝って1部昇格への勢いをつけたい東海大学(昨季2部リーグ7位)の一戦。

 試合はキックオフ直後から拮抗した展開が続いた。最初にチャンスを作ったのは東海大。10分、7番・西山拓実の精度の高いコーナーキックを、中大DFがクリアしきれずファーにこぼれる。それを拾った東海大の13番・井出唯楓がシュートを放つが、こちらも枠を捉えることができない。中大は雨のため水溜まりのできたピッチと、東海大の早いプレッシャーに苦戦しながらもボールを繋ぎ、東海大ディフェンスラインの背後を狙うが、東海大もGK1番・佐藤史騎が持ち前の守備範囲の広さでゴールを死守。前半は両チーム一進一退の攻防を繰り返したが得点は生まれず、スコアレスで試合を折り返した。

 雨が強くなってきた後半は中大がボールを保持する展開が続いたが、なかなか得点を奪うことはできない。すると67分、東海大GK1番・佐藤の飛距離のあるフィードから背後へと抜け出した10番・杉山祐輝が11番・高田悠に落とし、これがフリーになっていた14番・伊藤真都へ。最後は14番・伊藤のダイレクトシュートがサイドネットに突き刺さり、東海大が先制する。だが、このままでは終われない中大は71分、3人の交代選手を一気にピッチへと送り出す。も75分にはフリーキックを獲得すると、2番・岡井のキックが東海大のクリアミスを誘う。そのボールを、4分前に交代出場したばかりの9番・勝浦太郎が収めてシュート。ボールはそのままゴールへと吸い込まれ、中大が同点に追いつく。だが、その後は両チーム果敢に攻めながらも 得点にはつながらず、1-1でタイムアップ。勝点1を分け合うリーグ戦スタートとなった。




 新型コロナウイルス感染症の影響で3チームが活動停止となり、3試合が延期となった第1節。悪天候の影響もあってか、いずれの試合もなかなかゴールが生まれず、青学大のみが勝利を飾る結果となった。

 4月6日(水)に一斉開催される次節の第2節は15:30より慶大と明学大が、18:00より日体大と城西大がそれぞれ対戦する。また、立正大と青学大、東学大と産能大、中大と関学大の3試合は、新型コロナウイルス感染症の影響で延期が決定している。すべて非公開会場での無観客開催となるが、多くのゴールが生まれる熱戦を期待したい。
チケット情報
リーグ戦・各節レポート
プロ内定者一覧
はじめての大学サッカー
2024年度新入部員一覧
主将副将一覧
プログラム通販
スペースバー1
メディアの皆様へ
スカウトの皆様へ
スペースバー2
Instagram