TOP > ニュース一覧 > ニュース

JR東日本カップ2018 第92回関東大学サッカーリーグ戦・1部第3節マッチレポート

2018/05/02

 『JR東日本カップ2018 第92回関東大学サッカーリーグ戦【前期】』1部リーグ第3節は、4月28日(土)に1試合、4月29日(日)に5試合が行われた。

流通経済大学 対 早稲田大学 @江東区夢の島競技場


 まさかの2連敗スタートとなった流通経済大学(12位・勝点0)と、逆にスタートダッシュに成功した早稲田大学(3位・勝点6)の一戦。

 対称的なチーム状況となった両チームの一戦は、いきなり試合が動いた。開始早々の2分、早大はスローインの流れから14番・藤沢和也がドリブルで相手守備陣を崩し、クロスボールを上げる。そのボールを8番・栗島健太が9番・武田太一に落とすと、9番・武田はワンタッチでゴールに流し込み、早大が先制点を決める。その後は、早大が素早いカウンターで攻め、流経大が守るといった展開に。しかし流経大は前半終了間際の45分、フリーキックのチャンスを獲得。2番・小池裕太がペナルティーエリア内にフリーキックを放つと、早大の選手はそれをクリアしきれず、こぼれたボールを11番・岡崎優希が流し込み、流経大が同点に追いつく。

 後半は流経大もボールを回しながら早大ゴールに迫るが、あと1歩のところで早大の守備陣に防がれてしまう。やや押される展開となった早大は、流れ変えるために6番・富田康平に代えて主将の29番・岡田優希を投入。この交代が見事に的中した。81分、早大は29番の岡田が11番・相馬勇気とのワンツーで抜け出すと、ドリブルで中へと切り込んでミドルシュートを決める。その後は、早大が上手く時間を使い、セーフティーリードでタイムアップ。早大が勝利を収めた。

 これで開幕から3連敗となってしまった流経大。昨季インカレチャンピオンが思わぬ展開に苦しむ結果となった。次節は桐蔭横浜大学と対戦。何とか連敗を食い止め、今季初の勝点を手にしたい。一方、3連勝と好調の早大は、次節で同じく3連勝と勢いに乗る明治大学と対戦。この勢いのまま連戦を乗り越えたいところだが、3連勝同士の対戦は間違いなく早大の実力を問われる一戦になるだろう。


明治大学 対 国士舘大学 @味の素フィールド西が丘


 昨季のリーグ王者、インカレ優勝校相手に2連勝した明治大学(2位・勝点6)と、1部リーグ復帰後未だ勝利のない国士舘大学(8位・勝点1)の一戦。

 立ち上がりから明大が主導権を握る試合となった。明大は何度となく国士大ゴールを脅かし、ついに32分に先制。5番・袴田裕太郎からの横パスを受けた10番・小野雅史が、ボールを上手くコントロールし、左足で豪快なミドルシュート。対する国士大は前半シュート0と、何もできないまま試合を折り返すことになった。

 後半に入っても明大が優勢な展開は変わらない。明大は国士大の攻撃をシュートわずか1に抑えると、10番・小野の挙げた先制点を守りきってタイムアップ。明大が今季初の無失点勝利を収めた。

 これで開幕から3連勝となった明治大学は、次節、同じく3連勝の早稲田大学と対戦する。首位戦線に残るためには負けられない一戦。間違いなく、前期前半戦のターニングポイントとなるだろう。一方、90分を通してのシュート数が1本と、攻撃を完全に封じられてしまった国士大。次節は専修大学と対戦。大敗を喫した相手との難しい試合ではあるが、初勝利に向けて攻撃、得点力をあげていきたい。



筑波大学 対 東洋大学 @味の素フィールド西が丘


 まさかの開幕2連敗となった昨季王者の筑波大学(勝点0・11位)と、前節引き分け、初勝点を得た東洋大学(勝点1・10位)の一戦。

 前半は東洋大が試合の主導権を握り、前線から筑波大に厳しいプレスをかける。すると26分、東洋大は筑波大ディフェンダーのバックパスの弱さを見逃さず、9番・丹代藍人がプレスをかけてボールを奪いにいく。このプレスにGKがこぼしたボールを10番・坂元達裕が拾い、ゴール前の混戦の中、左足でシュート。東洋大が先制する。一方の筑波大も39分、7番・三笘薫が東洋大の3番・浦上仁騎に倒されてペナルティーキックを獲得。キッカーは、7番・三笘。しかし7番・三笘のキックは東洋大のGK21番・松本健太がストップ。東洋大は21番・松本のビックセーブで、前半最大のピンチを脱した。

 東洋大のリードで迎えた後半だったが試合は筑波大が東洋大ゴールを襲いかかる展開となった。それでも東洋大は、GK21番・松本がたびたびシュートを止めて決定機を防ぐ。しかし、このまま東洋大が逃げ切るかと思われた試合終盤の86分に試合が動いた。筑波大は14番・会津雄生が挙げたクロスを7番・三笘がヘディングで折り返し、最後は11番・窪田翔が頭で流し込み、ついに同点に追いついた。

 試合はそのまま終了し、両チーム勝点1を分け合う結果となった。試合終盤で何とか同点に追いついた筑波大。今季初の勝点を獲得し、連敗を2でストップさせた。次節は法政大学と対戦。総理大臣杯、リーグ戦後期で連敗している相性のよくない相手ではあるが、"苦手"を超えて初勝利を挙げたい。一方、守りきれずに勝点2を逃すことになった東洋大。2戦連続引き分けと勝点は積み重ねたが、こちらも未だ勝利なし。次節は5-0と大勝した駒澤大学と対戦。粘り強い守備で勢いに乗る相手を倒し、今度こそ勝点3を獲得したい。



駒澤大学 対 専修大学 @Shonan BMW スタジアム平塚


 連勝で上位に食い込みたい駒澤大学(勝点3・5位)と、連敗だけは避けたい専修大学(勝点3・7位)との一戦。

 試合は、開始直後から両チーム互角の展開で進んだ。専大はウイングの11番・中山克広と19番・中杉雄貴が両サイドからドリブルで攻め上がる。一方の駒大はロングボールで繋ぎ、11番・室町仁紀と9番・高橋潤哉が裏に抜け出してチャンスを作りだす。拮抗した戦いは、徐々に両サイドをうまく使う駒大が主導権を握る展開に。すると10分、6番・大塲淳矢のヘディングに、9番・高橋が反応して右足でシュート。これがゴール左隅に突き刺さり、駒大が早い時間に先制した。19分には4番・伊勢渉が放ったシュートのこぼれ球を、ルーキーの31番・荒木駿太が押し込み初ゴールを記録。完全に主導権を握った駒大はさらに27分、中央でフリーキックのチャンスを迎える。6番・大塲のキックは相手GKにクリアされるも、ゴール前に上っていた3番・星キョーワァンが頭で押し込み、駒大が追加点を挙げる。また、そのわずか3分後の30分には、10番・中原輝がペナルティーエリア内で倒されてPKを獲得。これを6番・大塲が落ち着いて決め、4-0と専大を大きく突き放して前半を終えた。

 専大は後半開始と同時に3番・西村慧祐と13番・鈴木厚太を投入し、流れを変えようと試みる。しかし風上に立つ駒大が、なおもチャンスを作る。68分に28番・真下瑞都からのクロスを相手選手がクリアするも、こぼれ球を31番・荒木が右足で押し込みダメ押しの5点目。ルーキーの2ゴールで5-0と専大を引き離した駒大が快勝した。

 4月22日に行われた天皇杯東京都予選も含めると、3連勝となった駒大。ゴールデンウィーク残り2連戦もこの勢いで勝利し、久しぶりの上位キープを狙いたい。一方の専大は、ショッキングなスコアで痛恨の2連敗を喫した。次節は、未勝利の国士舘大学と対戦する。連戦の残り2戦をなんとしてもモノにしたい。


順天堂大学 対 桐蔭横浜大学 @Shonan BMW スタジアム平塚


 開幕2連勝、無失点で首位に立つ順天堂大学(勝点6・1位)と、集中応援の試合でなんとしても勝利したい桐蔭横浜大学(勝点3・6位)の一戦。

 前半開始から両チームとも積極的にゴールを目指すが、決定的なチャンスを作れずに時間だけが経過する。桐蔭大は20分前後に立て続けにコーナーキックのチャンスを得るが、得点には結びつかず。対する順大も24分に10番・名古新太郎が直接フリーキックを蹴るが、これも得点にはならなかった。

 スコアレスで迎えた後半、先に流れをつかんだのは順大だった。53分、コーナーキックを獲得した順大は10番・名古が蹴ったボールに9番・浮田健誠が頭で合わせて順大が先制する。これで試合の主導権を握った順大は、3分後の57分、24番・白井海斗が相手からボールを奪い、11番・旗手怜央につなぐともう一度ボールを受けてドリブルで突破。相手を交わし、左足でゴールを決めリーグ戦初ゴールを挙げる。順大の攻撃は止まらず、さらに1分後の58分、得意のパスワークで9番・浮田、22番・長谷川光基と細かく繋ぐと、最後は11番・旗手がドリブルから落ち着いて決めダメ押しの3点目。対する桐蔭大も、終始ゴールを狙うが順大GK1番・佐藤久弥の好守とクロスバーに阻まれ、3-0で試合終了。順大が3試合連続無失点の3連勝で首位を堅持した。

 次節順大は、東京国際大学と対戦。安定した守備陣に支えられ、攻撃陣も絶好調。このまま無失点で4連勝を目指したい。一方、桐蔭大は3連敗中の流通経済大学と対戦。難しい状況の相手と対戦するだけに油断は禁物。今節の敗戦から切り替えて、残り2連戦を勝利したい。


法政大学 対 東京国際大学 @相模原ギオンスタジアム


 連勝を逃し、上位に食い込むために負けられない法政大学(勝点4・4位)と、未だ勝利のない東京国際大学(勝点1・9位)の一戦。

 前節、東洋大学に終了間際に追いつかれ勝点3を逃した法大と、駒澤大学に3失点で完敗を喫し、未だ波に乗れない東国大。ともに好調とは言い難い両チームの一戦は、強い風に苦しみ、互いにシュートまで持ち込めない時間帯が続いた。そんな均衡を破ったのは東国大。27分、7番・宇高魁人が競ったボールのこぼれ球に、10番・浅利航大が反応。10番・浅利の鮮やかなミドルシュートがゴール隅に突き刺さり、東国大が先制する。対する法大は「前半はほとんど何もできなかった」と法大・長山一也監督が振り返るとおり、前半のシュートはゼロ。38分には「効果的に前にボールを運べなかった」と、左サイドバックを26番・高木友也へと交代するが流れをつかめず。1点を守りきった東国大が0-1のリードで前半を終えた。

 しかし後半は大きくゲームが動いた。エンドが変わって風上に立った法大は、前半とは見違えるようにアグレッシブに攻め込む。後半開始直後の48分には、8番・紺野和也が自らドリブルで仕掛けてシュート。相手選手に当たったこぼれ球を拾うと、再びゴール左隅へと鋭いシュートを放ち、同点弾。試合を振り出しに戻した。法大は60分、ルーキーの30番・田部井涼に代えて5番・大西遼太郎を投入し、中盤を強化。すると70分、法大16番・加藤威吹樹のパスを受けた9番・ディサロ 燦 シルヴァーノが中央を突破。GKとの1対1をかわすと、右サイドから上がってきた20番・上田綺世へとパスを出し、これを20番・上田が合わせて逆転に成功した。法大はさらに4分後の74分、左サイドから26番・高木友也がドリブルで相手を交わしてクロスを上げると、そのボールが相手DFに当たり、ゴールへ。オウンゴールとなり法大が3点目を決め、リードを広げた。強風の中の試合とはいえ、風下側がシュートゼロと極端な展開になったこの試合。風上に立った後半、同点になった勢いのまま得点を重ねた法大が、東国大を突き放し3-1で勝利を収めた。

 法大の長山監督は「風が強かったとはいえ、気にしすぎた。もう少しショートパスを使ってゲームを作れなかったのか」と前半については厳しい意見を呈した。ただ、後半は風上のアドバンテージがあったとはいえ「ボランチが顔を出して前にボールを運べるようになった」と修正の成果がゴールに結びつく結果に。「この3連戦はチーム全体で戦う」とスタメン、ベンチメンバーに4人のルーキーを投入。途中からは高校選手権得点王の25番・飯島陸も投入するなど、新戦力も試した。次節は未勝利で苦しむ昨季王者・筑波大学と対戦。昨年から2連勝中と相性がいい相手ではあるが「調子が出ていないとはいっても、能力の高い選手がたくさんいるチーム。負けているからこそ何をするかわからない。しっかりと対応していきたい」と表情を引き締めた。一方、今季初ゴールを挙げるも悔しい逆転負けを喫した東国大。それでも前田秀樹監督は「今まででいちばんボールをうまく扱えていたし、流れをつかめていた」と試合を評価。怪我で開幕戦に間に合わなかった9番・町田ブライトや10番・浅利といった攻撃陣が復帰してきたことも大きい。「ただ、ミスでやられることが多すぎた」と守備面では落胆を隠さない。「相手はワイドのアタッカーにスピードがあることがわかっていたのに、そこからやられてしまった。守備のところでの能力不足が出た」。そんな状況の中、次節は首位・順天堂大学との対戦を迎える。「今は我慢の時」という東国大だが、大学界屈指のストライカー陣を前に、どう戦うのか3節終えて無失点で首位に立つ順大相手に金星が奪えれば、今後の流れも変わってくることだろう。




 第4節は5月3日(木)に柏の葉公園総合競技場にて順天堂大学対東京国際大学、筑波大対法政大学、多摩市立陸上競技場にて専修大学対国士舘大学、流通経済大学対桐蔭横浜大学、浦和駒場スタジアムにて明治大学対早稲田大学、江戸川区陸上競技場にて東洋大学対駒澤大学の試合が行われる。


 第3節を終えて、3連勝の順調なスタートを切ったのは順大、明大、早大の3チーム。そのうち明大と早大が第4節で直接対決を迎える。どちらが連勝を伸ばして首位グループに抜け出すのか、注目の一戦となるだろう。一方で、昨季インカレ王者の流経大が開幕3連敗と苦しみ、リーグ戦王者の筑波大、インカレベスト4の東国大も未だ勝ち星なしと、まさかの展開が続いている。ゴールデンウィーク連戦も残り2試合。この連戦で勢いに乗るのははたしてどの大学か。
チケット情報
リーグ戦・各節レポート
プロ内定者一覧
はじめての大学サッカー
2024年度新入部員一覧
主将副将一覧
プログラム通販
スペースバー1
メディアの皆様へ
スカウトの皆様へ
スペースバー2
Instagram