TOP > ニュース一覧 > ニュース

大学サッカーを観に行こう!


大学サッカーを観に行こう! 大学サッカーを楽しもう! 大学サッカー基礎知識


大学サッカーを観に行こう!



 当日券のみで、会場により価格が違い、1000円または2000円となります。また、高校生以下の方は全試合無料でご覧いただけます(学生証、選手証などの身分証明書の提示が必要です)。
 日本サッカー後援会の会員の方は、会員証をご提示いただければ招待券をお渡しいたします。
 チケットについての詳細、入場にあたっての注意事項は以下のページをご覧ください。


 開場時間は、原則として試合のキックオフ40分前となっています。2試合行う場合は、第1試合のキックオフ40分前が開場時間です。チケットの販売開始はキックオフの1時間前を予定しております。なお座席は先着順で、全席指定席です。


 ありません。チケットは当該会場の当日ご利用分としてご利用いただけます。2試合行われる会場では、2試合ともご覧いただけます。ただし、1試合のみご観戦のお客様のお席を、2試合目のみのチケットとして販売する場合もございます。詳細は、ニュース欄をご覧ください。


 チケットをご提示いただければ、会場外に出ても再度会場にご入場いただけます。


 入場ゲートで係員にお声がけください。車いす用の観戦スペースにご案内いたします。また障がい者手帳をお持ちの方は入場無料です。付き添いの方にも招待券1枚をお渡しいたしますので、チケット販売員までお申し出ください。


 以下のページに試合会場の行き方を掲載しております。参考にしてください。


 大変申し訳ございません。すべての会場で十分な駐車スペースを確保できないため、原則として各会場、車でのご来場はお断りしております。特に都内・23区内会場は駐車場スペースがほとんどございません。
 近隣の皆様のご迷惑になりますので、会場近辺の商業施設の無断駐車や、路上駐車などは絶対におやめください。
 ただし、会場によっては敷地内の駐車場をご利用いただけることもございます(※有料の場合あり)。その場合は、敷地内のほかの施設と共同利用となっていることもあり、必ずしも連盟側で駐車場の確保をお約束するわけではございません。ご了承ください


 必ず【新型コロナウイルス感染防止対策への同意書】(ダウンロードはこちら)をプリントアウトし、来場者情報をご記入のうえお持ちください。会場にはプリントアウトを用意していない場合もございます。同意書をお持ちいただけないとご入場できませんのでご注意ください。
  また野外でのスポーツ観戦となりますので、季節に合わせた防寒、避暑の対策はしっかり行ってご観戦ください。夏季であれば熱中症対策の水分補給や日よけの帽子、日焼け止めなどを、冬季であれば厚手のコートや手袋、マフラー、カイロなどの準備をおススメいたします。また競技場の椅子は夏は熱く、冬は冷たくなることが多いので、携帯用のクッションなどがあれば、比較的快適に観戦ができるかと思われます。


 サッカーの試合や選抜チームの練習、セレクションなどは原則、雨や雪でも実施いたします。ご観戦いただく場合は、雨具をご用意いただくなど、防水対策をしておこしください。
 ただし、台風や豪雨・雷雨など荒天が予想される場合や、公共交通機関が停止している場合などは延期になる場合もございます。その場合は、当ホームページやSNSなどでお知らせいたしますので、出発前にご確認ください。


 台風、豪雨、雷、大雪、濃霧発生などの気象状況、地震などの自然災害が発生した場合、公共交通機関が全面的に停止する事態が起こった場合は、試合を延期、または中止させていただきます。また感染力の強い病気流行した場合にも試合が中止・延期となることがあります。
 中止・延期のアナウンスは、当ホームページ、ならびに連盟公式SNSなどでお知らせいたします。ぜひご確認ください。ただし、当日の状況や急激な天候変化などでキックオフ直前、または試合途中で試合が延期・中止・中断することもございますので、ご了承ください。


 試合会場の忘れ物は、当日中に関東大学サッカー連盟Twitterにて、写真つきでご案内しています。まずはTwitterをご覧いただき、お忘れ物がないかご確認ください。もし、該当するものがありましたら、info@jufa.jpまでメールにてお問い合わせください。なお、Twitterは会員登録しなくてもご覧になれます。

チケット情報
ダウンロードページ
マッチレポート
プロ内定者一覧
はじめての大学サッカー
2023年度新入部員一覧
主将副将一覧
プログラム通販
スペースバー1
試合ご来場の皆様へ
コロナウイルス感染したら
スペースバー2
Instagram