『JR東日本カップ2021第95回関東大学サッカーリーグ戦【前期】』2部リーグ第5節は、6月16日(水)に延期分の1試合が行われた。
東洋大学 対 東京学芸大学
直近の試合では3点のリードを守り切れず勝点3を取りこぼした東洋大学(勝点16・暫定2位)と、ここ3試合負けなしで調子を上げてきている東京学芸大学(勝点13・暫定6位)の一戦。
互いに中3日の連戦で迎えたこの試合。東洋大は直近の専大戦からディフェンスラインの2選手を変更し、15番・塩澤隼人がリーグ戦初先発を飾った。一方、東学大は直近の産能大戦と同じ先発メンバーで試合に臨んだ。立ち上がりからチャンスを作り出したのは東学大。セットプレーから7番・住田将や11番・河田稜太が質の高いボールを送り、東洋大ゴールを脅かす。不安定な立ち上がりとなってしまった東洋大だったが、徐々に自分たちのペースを取り戻してチャンスを演出。11番・前田泰良や16番・室井彗佑がシュートまで持ち込むも、東学大の守備陣を崩し切れず。互いにチャンスをゴールに結びつけることはできないまま、スコアレスで前半を終えた。
打って変わって後半は序盤から試合が動いた。53分、東洋大は16番・室井の積極的なプレスからボールを奪い返すと、こぼれ球を拾った10番・山下勇希がドリブルで仕掛ける。そのままペナルティーエリア内に侵入し右足を振りぬくと、シュートはゴールネットに突き刺さり、東洋大が先制する。これで勢いに乗った東洋大は直後に11番・前田が左サイドからクロスをあげ、7番・横山塁がヘディングシュート。フリーで合わせたものの枠を捉えきれず、追加点とはならなかった。すると68分、東学大は7番・住田のロングパスを起点に敵陣深くまで攻め込むと、11番・河田のラストパスを受けた9番・後藤健太が右足を振りぬいて同点に追いつく。この得点で東学大が試合のペースを奪い返した。さらに78分、3番・澤田雄大がロングボールを送ると、これが10番・鈴木魁人へ。東洋大守備陣のミスを見逃さなかった10番・鈴木は冷静に無人のゴールに流し込み、東学大が逆転に成功する。85分には直接フリーキックのチャンスを迎え、7番・住田のファーサイドを狙ったシュートが見事に決まって勝負あり。その後も東洋大に試合の主導権を渡さず、東学大が1-3の逆転勝利を飾った。
東洋大はまたもリードを守り切れず、2試合連続で3失点を喫する結果となり、守備に課題が残った。対する東学大は4戦負けなしとし上位グループに勝点で並び昇格圏を射程圏内に捉えた。
『JR東日本カップ2021 第95回関東大学サッカーリーグ戦【前期】』2部リーグ第5節は、5月1日(土)に「東洋大学 対 東京学芸大学」をのぞく5試合が行われた。
専修大学 対 日本大学 @非公開
前節は5失点を喫し大敗。この試合で今季初勝利を狙う専修大学(勝点1・暫定11位)と、前節は競り負けて連勝ならず。2試合ぶりの勝利を目指す日本大学(勝点6・暫定7位)の一戦。
立ち上がりは中盤で激しい攻防が繰り広げられた。両チームボールを前線に運ぼうとするが、なかなかシュートまで持ち込めない。それでも15分、日大は縦への速い攻撃からコーナーキックを獲得すると、7番・大森渚生のキックにニアで合わせたのは16番・松本蓮。相手にマークされながらもヘディングでねじ込み、日大が先制する。今季ここまでの全5試合で先制点を許すことになった専大は、初先発の19番・奥原零偉を起点にサイド攻撃を仕掛けるも不発。終盤以降は専大がイニシアチブを握る時間が続いたが、シュートは25番・八木亮太の放った1本に抑えられ、前半を終える。
ハーフタイムに専大は2トップの一角で出場した10番・加野赳瑠に代えて18番・村上千歩を投入。攻撃の活性化を図るが、57分過ぎに落雷の影響で、試合が50分近く中断してしまう。すると再開後の66分、専大は後方からロングパスを繋ぎ、最後は14番・松永颯太のパスを受けた18番・村上がワントラップからゴールへと流し込む。このゴールで専大が追い付き、試合を振り出しに戻した。しかしその後は両者ゴールネットを揺らせず、1-1のドローで決着。
今季初勝利を目指し、最後までゴールを狙い続けた専大だが、次の1点が遠かった。追い付かれた日大はGKの1番・山内康太を中心とした守備陣が奮闘し、最少失点で切り抜けたものの、後半は逆転を狙う専大に押し込まれる展開に。シュート2本に留まったのは次節への課題である。
関東学院大学 対 東海大学 @非公開
今季未だ勝利の無い関東学院大学(勝点0・暫定12位)と、今節は勝利を掴み上昇気流に乗りたい東海大学(勝点7・暫定3位)の一戦。
最初のチャンスは関学大。7分、7番・力武巧が左サイドの裏に抜けると、中央に切り込みながらクロスをあげる。これに昨季2部リーグ得点王の9番・村上悠緋が走り込むがシュートは打てず。対する東海大は18分、中盤でボールを奪うとそのままディフェンスラインの背後を突くパスを送る。ここに8番・杉山祐輝が抜け出し、相手GK12番・飯塚洸太との一対一を冷静に流し込むもオフサイドの判定。幻の先制点となった。さらに、18分、8番・杉山が味方のクリアボールを胸トラップで拾い、相手GK12番・飯塚が前に出ていたところを反転してすかさずシュート。しかしこれはゴール右へ外れてしまう。その後は、互いに一歩も譲らぬ展開のまま、スコアレスで試合を折り返す。
東海大は前線からのプレスの強度を高めるため、ハーフタイムに36番・長谷川壌に代えて15番・山田泰雅を投入する。50分、交代で入った15番・山田が三人に囲まれながらも中央に折り返すと、フリーになっていた17番・西山拓実がシュート。しかし、これは相手GK12番・飯塚がファインセーブ。東海大の先制点を許さない。すると、53分、今度は関学大が右サイドから攻め込み、8番・狩野海晟がクロスをあげる。これを9番・村上が収め、3番・長澤シバタファリに落とすと、長澤がそのまま右足を振り抜く。さらに7番・力武が、相手GK12番・佐藤史騎の前でコースを変えてゴールイン。関学大が待望の先制点を掴み取る。反撃に出たい東海大は、74分までにすべての交代カードを使い切り、勝負に出るも反撃は及ばず。今季初勝利を目指し、奮闘した関学大が接戦を制し、うれしい初白星を挙げた。
中央大学 対 神奈川大学 @非公開
首位奪還を目指す中央大学(勝点10・暫定2位)と、何としても連敗を避けたい神奈川大学(勝点4・暫定9位)の一戦。
試合は開始早々に動いた。5分、中大10番・髙岸憲伸の浮き球に抜け出した8番・山﨑希一が、左足でゴールに流し込んで中大が先制。早々に失点をした神大だが、2番・三本木達哉、25番・並木歩己のクロスからシュートチャンスを演出。だが中大守備陣に阻まれて得点には至らず。その後は中大がボールを支配する展開が続き、中大リードのまま前半は終了すると思われたが、41分に再び試合が動く。神大は4番・佐藤拓海がオーバーラップすると、30番・今田龍之介とのワンツーでゴール前に抜け出し、落ち着いて左足のシュートをゴール右隅に決めて1-1に。試合を振り出しに戻し、前半が終了した。
後半は57分に雷の影響を受けて試合を中断するアクシデントがあったが、約1時間後には無事試合が再開。中大は再開と同時に投入された31番・鎌田蓮がシュートチャンスを演出するものの、得点には繋がらない。対する神大は8番・増村有哉のセットプレーからチャンスを作り出すが、こちらも決めきることができない。拮抗した状況が続く中、80分には中大がビッグチャンスを迎える。5番・和田悠汰の右サイドからのクロスに10番・髙岸が合わせるが、これは相手ディフェンスがブロック。さらにそのこぼれ球を押し込むが、こちらも神大守備陣がまたもや体を張ってブロックする。結局、1-1のまま試合終了。雷雨によるアクシデントに見舞われた試合は勝点1を分け合う形で幕を閉じた。しかし今節は東洋大学の試合がないため、ここで勝点1を得た中大が暫定ながら首位に躍り出だ。
産業能率大学 対 東京国際大学 @非公開
前節に今季初勝利を挙げ、連勝を目指す産業能率大学(勝点4・暫定8位)と、昨季は産能大に2戦2敗し、今季はその雪辱を果たしたい東京国際大学(勝点6・暫定5位)の一戦。
最初に試合の主導権を握ったのは東国大。前線の11番・師岡柊生と35番・古澤ナベル慈宇をターゲットに、シンプルな攻撃で産能大ゴールに迫る。しかし産能大も、ゲームキャプテンの3番・矢口聖真を中心とする集中した守備で東国大の攻撃を跳ね返す。最初の決定機は産能大。相手陣地でフリーキックを獲得すると、14番・中村友哉がゴール前にクロス。これを3番・矢口が、東国大のマークを振り切ってボレーシュートを放つ。しかし、シュートは右ポストを直撃し、惜しくも得点には至らず。ピンチをしのいだ東国大も33分にカウンターからチャンスを迎える。左サイドから11番・師岡が中央にクロスを上げると、10番・有水亮がダイレクトで合わせ東国大が先制する。
後半に入った直後には、落雷の影響で約1時間試合が中断するアクシデントが発生。再開後、ペースを握ったのは、先制した東国大だった。54分、右サイドから2番・石川竣祐が完璧なクロスを上げる。ゴール前でフリーになった11番・師岡がループ気味のヘディングシュートを放つと、ボールはGKの頭上を越えてそのままゴールへと吸い込まれる。東国大が追加点を獲得し、リードを2点差に広げた。東国大は74分にも、後半途中から投入された8番・落合陸が相手陣地内でボールを奪うとショートカウンターを仕掛ける。さらに11番・師岡がドリブルで切り込み、最後は7番・高橋大がペナルティーエリア外から強烈なミドルシュートを叩き込む。東国大は着実に得点を重ね、0-3と産能大を突き放した。産能大も90分、36番・桐生大地がバイタルエリアから右足を振りぬくも、東国大GK21番・林祥太郎がファインセーブでゴールを許さず。試合は3得点を挙げた東国大が、昨季2戦2敗の産能大を下して完勝。暫定ながら順位も2つ上げ3位へと浮上した。
日本体育大学 vs 立教大学 @非公開
前節に続く勝利で連勝を伸ばしたい日本体育大学(勝点7・暫定4位)と、開幕戦以来勝ち星から遠ざかっている立教大学(勝点4・暫定10位)の一戦。
東洋大学と中央大学が激しい1部リーグ昇格争いを繰り広げる上位グループに踏みとどまりたい日体大と、ここ4試合勝ち星から遠ざかっている立教大。互いに一歩も譲ることのできない一戦は、試合開始のホイッスルとともに立教大が攻撃を仕掛ける。9番・宮倉樹里杏が先陣を切って高強度のハイプレスをかけると、日体大はディフェンスラインが高くなったことでできた裏のスペースを、5番・三浦颯太が積極的に狙う。キャプテンの4番・深川大輔が最終ラインから放つ正確なロングフィードに、5番・三浦が何度となく中央にボールを蹴りこむが、立教大も21番・久保庭良太と34番・小林慶太の1、2年生のセンターバックコンビがこれを阻止。インテンシティの高い守備対応で、味方を鼓舞する。
スコアレスで前半を終えた両チーム。ハーフタイムには、日体大が8番・佐々木大貴と18番・田代健伸を投入。攻勢を強めて後半を迎える。ペースを掴んだ日体大は9番・河村慶人を起点として立教大ゴールに襲い掛かるが、立教大も2年生の守護神、12番・横井海斗がスーパーセーブを連発。日体大にゴールを割らせない。試合終了間際に、立教大は9番・宮倉に代えて18番・室野雄飛を投入。最後までゴールを目指すが、両チームの激闘がネットを揺らすことはなく、スコアレスドローで試合終了。勝点1を分け合う結果となった。
次節の第6節は、5月15日(土)に全6試合が行われる。江戸川区陸上競技場にて東京国際大学と東京学芸大学、専修大学と神奈川大学の試合が、埼玉スタジアム2002第2グラウンドでは東洋大学と日本大学、関東学院大学と産業能率大学が対戦する。また、中央大学対日本体育大学の対戦は非公開で、立教大学対東海大学の試合は味の素フィールドで行われる。
今節は引き分けたものの、開幕以来無敗をキープしている中大が、試合が延期となった東洋大を抜いて暫定ながら首位に立った。しかし両チームの勝点差はわずかに1。東国大が連勝で3位に浮上するなど、上位グループは混戦模様だ。一方、未勝利だった関学大は東海大に1-0で勝利し、今季初勝利。最下位から脱出した。これで未勝利なのは専大のみとなった。
次節で前期リーグも次節で折り返し地点を迎える。3連戦で白星を積み上げたチーム、勝点を奪いとることのできなかったチームと結果はそれぞれ。前期リーグも残り半分。はたして、ここから巻き返しを見せるのはどのチームとなるのか。引き続き注目したい。