TOP > ニュース一覧 > ニュース

JR東日本カップ2016第90回関東大学サッカーリーグ戦・2部第5節レポート

2016/05/05
 「JR東日本カップ2016 第90回関東大学サッカーリーグ戦【前期】」2部リーグ第5節は、4月30日(土)に2試合、5月1日(日)に4試合が行われた。


○前節に5発快勝で初勝利を挙げた関東学院大学(勝点4)。対するは開幕から一度も勝利のいない明治学院大学(勝点0)。

 両校同時集中応援ということもあり、試合前から選手達も、スタジアムの雰囲気も盛り上がったものとなっていた。
試合開始早々から積極的にプレスをかける関学大は、前半6分に相手のハンドを誘い、PKを得る。このチャンスを冷静に10番・勝山聖也が決めて、関学大が先制点を奪う。
一方の明学大も負けてはいられない。セットプレーから4番・横山充が高い打点のヘディングを放つなど、ゴールには結びつかなかったものの、初の勝点奪取に向けチャンスを演出。 しかし、前半37分には関学大のルーキー・30番・見木友哉が混戦の中から押し込んでリーグ初ゴールを奪って関学大がリードを広げる。後半に入っても前節から続く関学大の勢いは止まらず、49分、そして終盤の82分にも5番・里聡一郎がセットプレーから2点を決める活躍を見せ、スコアは4-0に。序盤はなかなか勝てなかった関学大だが、2試合連続となる快勝で集中応援を飾った。一方の明学大はこれで5連敗と厳しい状況となった。


○開幕から4連勝と勢いに乗る神奈川大学(勝点12)と、2連敗中で悪い流れから脱出したい東海大学(勝点2)の一戦。

試合は、前節で首位に立った神大が攻め立てる展開となった。しかし、東海大はDFを中心とした堅い守備で神大に決定機を作らせない。東海大は神大が前がかりになったところで、ロングパスを使ったカウンター攻撃を展開。この流れからの攻撃を14番・若林涼太が決めて東海大が先制する。ビハインドを負った神大だが、前半は向かい風の影響もあって上手くボールを運ぶことができず、東海大が1点リードしたまま前半は終了。
後半は追い風となると神大は優位にゲームを進め、圧倒的なワンサイドゲームを展開する。51分、6番・武田将平のパスに反応した16番・日高拓登が右足を振り抜き、ついに同点に追いく。しかし84分、東海大のロングパスを神大のGK、12番・仲谷幸祐が処理を誤り、相手選手をペナルティエリア内で倒してしまう。これがファウルの判定となり、12番・仲谷は退場。PKを得た東海大は、4番・羽毛勇斗が落ち着いて決め、勝負あり。再びリードを奪った東海大がそのまま逃げ切り、前期リーグ初勝利を挙げた。


○そろそろ2勝目を挙げて波に乗りたい朝鮮大学校(勝点3)と、初勝利で悪い流れを断ち切りたい拓殖大学(勝点0)の一戦。

前半にペースを掴んだのは、これまで勝ちのない拓大だった。19番・大山徹を中心とした前への促進力を武器に、朝鮮大ゴールへ襲いかかる。しかし朝鮮大も、4番・崔希正を中心とした守備を固め、拓大はなかなかゴールを割れないままに前半が終了。
後半に巻き返したのは朝鮮大。3バックの相手を上手くいなすと、10番・金成純を中心に攻め立てる。だが、こちらも拓大の2番・新山祐弥の体を張った守備にゴールを奪うことができない。試合が動いたのは79分、途中出場の朝鮮大16番・梁碩柱がドリブルで突破するとそのまま右足を振り抜き1-0に。試合終盤には拓大の猛攻にあったものの、最後まで集中を切らさなかった朝鮮大が勝点3を獲得した。


○首位から陥落したものの未だ負けなしで3位につける青山学院大学(勝点10)と、開幕4連勝で2位につける東京農業大学(勝点12)の対戦。

2位と3位の直接対決となった大事な一戦は、試合開始直後から互いに攻勢に出る展開となった。そんな中、序盤にペースを握ったのは東農大。前半42分、中央から10番・岡庭裕貴から9番・村山翔へのグラウンダーのパスは相手FWにクリアされるも、そのこぼれ球を再度10番・岡庭が拾う。自らドリブルして相手をかわすと、右足でシュートへと持ち込み、東農大が貴重な先制点を挙げる。
勝利を確実にするべく東農大は果敢に何度もシュートを打つが、これ以上の失点を避けたい青学大GK1番・齋藤駿介の好セーブに阻まれて追加点ならず。互いにシュートを打ちあい、最終的なシュート本数は8-9と均衡したゲームとなったが、結果は東農大が逃げ切って0-1に。開幕5連勝を収めた東農大が、ついに首位に踊りでることとなった。


○前節で初勝利を収め連勝を狙う東洋大学(勝点4)と、1年生の台頭でチームに勢いのある東京学芸大学(勝点4)との一戦。

得点が動いたのは開始わずか2分だった。裏に抜け出した東学大11番・岸寛太が冷静に流し込んで先制点を挙げる。しかし、東洋大もすぐさま反撃。10分に10番・仙頭啓矢がCKを直接決めると、続く13分にも17番・勝野瑛のパスに再び10番・仙頭が合わせて追加点。流れを東洋大に引き寄せた。その後も東洋大は、10番・仙頭と13番・高橋宏季を中心とした見事なパスワークと7番・田中舟汰郎のキレのあるドリブルで東学大ゴールを脅かす。前半42分、少ないタッチでパスを回して相手を崩すと、最後には11番・佐藤仁紀がゴール。3-1で東洋大がリードして前半を終える。
後半、東学大は選手交代で流れを引き戻そうとする。9番・増田侑也を投入すると、増田を中心に攻撃の組み立て直しをはかる。58分には東学大11番・岸の豪快なミドルシュートが決まり反撃ののろしをあげるが、対する東洋大もパスを中心とした攻撃で相手の勢いを抑える。65分には東洋大13番・高橋のパスを7番・田中が決める、続く68分には10番・仙頭のこの日3点目となるゴールを挙げ5-2となる。東学大は71分に33番・原山海里を投入、ロングスローからチャンスを演出するも得点に結びつかないまま試合終了。東洋大が打ち合いを制した。
 東洋大の古川毅監督は試合前に「東学大は手堅い相手。先制点を与えるとカウンターが増えるから気を付けるように言っていた」とのこと。そんな古川監督にとって、この試合は「ゲームプランとしては反対のゲーム」だったが「自分たちの意図するゲーム運びはできなかったが、逆転ゴールができたことで勝利につながった」とコメント。それだけに「手放しでは喜べない」とするが、前節の11番・佐藤のハットトリックに続き、今節では10番・仙頭もハットトリックを達成するなど得点力も。この勢いのまま3連勝を狙いたいところだ。


○3連勝を狙う中央大学(勝点8)と、前節は追いつかれて引き分けた東京国際大学(勝点8)。ともに勝ってリズムに乗りたい一戦だ。

 今季、第4節までの戦績は、ともに2勝2分。ほぼ互角な状況での対戦となった。前半15分、中大2番・縣翔平の右サイドからのクロスを東国大DFがクリアするもボールは惜しくもゴールに吸い込まれ、オウンゴールの形で中大が先制する。前半のうちに追いつきたい東国大は26分、9番・町田ブライトのパスを6番・條洋介が落ち着いてゴールへ流し込み同点に。その後は両チームとも切り替えを速くして攻撃を仕掛けるものの、ともにGKの好セーブに阻まれて得点に結びつけることができない。しかし前半終了間際の44分、相手のクリアボールを拾った東国大6番・條が上げた浮き球のパスを22番・中村彰吾がヘディングシュートで叩きこみ、2-1で東国大がリードして前半を終える。
 後半に入っても流れは東国大のままだった。64分には、7番・成田悠牙、13番・浅利航大が中大のディフェンスラインを切り崩し、最後は現在得点ランキングトップの東国大9番・町田が5試合連続となるゴールを冷静に沈めて3-1に。「個人ではなくパスを回しながら崩せた。3点目は我々の狙っていた形」と、前田秀樹監督も納得の追加点で、中大を突き放す。なんとか追いつきたい中大だったが、その後は守りに転じた東国大が逃げ切り試合終了。前節は0-2から青学大に追いつかれた東国大にとっては嬉しい勝利。「青学大戦ではコンパクトな守備ができなかった。今日は最初の15分こそ相手のちから強さ、高さに苦しめられたが、だんだんボールを拾ってからの速いアプローチができるようになった」と前田監督。一方、後半1本もシュートを打てなかった中大にとっては課題の残る試合となった。「後半は自分たちのやりたことが後手後手になってしまった。悪かったことも受け止めて、整理して次に臨むしかない」と中大・手塚聡監督。「リーグ戦では連敗しないことが大切」との言葉どおり、次節に向けて切り替えたい。


 次節、第6節は5月7日(土)に三ツ沢公園陸上競技場にて、神奈川大学と東京農業大学が対戦。8日(日)に山梨中銀スタジアムにて、東洋大学と拓殖大学が、朝鮮大学校グラウンドにて、東京学芸大学と朝鮮大学校、中央大学と明治学院大学が、東海大学湘南校舎サッカー場にて、関東学院大学と東京国際大学、青山学院大学と東海大学がそれぞれ対戦する。
 関東リーグ復帰の年に開幕から5連勝と、ついに首位に立った東農大。勢いに乗る東農大を止めることができるのはどのチームか。折り返しを迎えた2部リーグから目が離せない。
チケット情報
試合映像配信予定
リーグ戦・各節レポート
プロ内定者一覧
はじめての大学サッカー
2024年度新入部員一覧
主将副将一覧
プログラム通販
スペースバー1
メディアの皆様へ
スカウトの皆様へ
スペースバー2
Instagram