TOP > ニュース一覧 > ニュース

JR東日本カップ2022 第96回関東大学サッカーリーグ戦・2部第8節マッチレポート

2022/06/14
 『JR東日本カップ2022 第96回関東大学サッカーリーグ戦【前期】』2部リーグ第8節は6月5日(日)に全6試合が行われた。



立正大学 0-1 中央大学


 2連勝の勢いで今節も勝利し、3連勝を狙う立正大学(勝点7・暫定8位)と、首位奪取に向け勝点を積み上げたい中央大学(勝点12・暫定2位)の一戦。

 試合序盤は、両者主導権を奪い合う激しい攻防戦となった。初めにチャンスを掴んだのは立正大。6分、4番・井上竜太のスローインに5番・平松航が頭で合わせてゴール前へボールを送る。24番・新井成志郎がそのこぼれ球を拾い、迷わず右足を振りぬくがシュートは枠の外。中大も負けじと15番・鈴木翔太が果敢なドリブルで仕掛けるが得点まではいたらず。両チーム一進一退の展開となり、0-0で試合を折り返した。

 中大は後半開始早々から猛攻を仕掛けるが、なかなかゴールを割ることができない。だが64分、左サイドを深く抉った中大15番・鈴木の絶妙なクロスを、ゴール前に走りこんできた18番・星野創輝が頭で冷静に押し込み、中大が先制。勢いにのった中大は、その後もキャプテン2番・岡井駿典を中心に、集中を切らさず堅い守備で立正大に付け入る隙を与えない。対する立正大も諦めず、80分過ぎには4番・井上を前線に上げてパワープレーで得点を奪いにいく。だが、終始集中力を切らさなかった中大が1点を守り切り、1-0で試合終了。

 中大はこれで2連勝。で勝点3を積み上げ、暫定首位・慶應義塾大学との勝点1差をキープした。一方、立正大は連勝がストップ。今季2敗目を喫し、次節に向けて仕切り直しとなった。


慶應義塾大学 4-0 東京学芸大学


 勝点が迫る2位・3位チームを引き離したい首位・慶應義塾大学(勝点13・暫定1位)と、2連敗の悪い流れを断ち切りたい東京学芸大学(勝点9・暫定5位)の一戦。

 試合は序盤から慶大ペース。各選手が球際で強さを発揮し、セカンドボールをことごとく拾う展開が続いた。27分、慶大は東学大のビルドアップを中盤でカットすると、そのまま素早く繋ぐ。そして29番・茅野優希が左サイドでのカットインから、シュートをゴールに流し込み、慶大が先制。さらに慶大は前半終了間際の45分にも得点機。右サイド深くで14番・田村祐二朗がパスを出すと、裏に抜け出した10番・齊藤滉がゴール前にクロスを上げる。それを27番・熊澤維吹が合わせて追加点。東学大がシュートを1本も打てなかったのに対し、慶大は前半だけでシュート9本を放つ猛攻で2点を先取。東学大は終始苦しい時間が続いた前半だった。

 後半の序盤は東学大がボールを持つ時間を作り、反撃に出る。しかし、次第に慶大が前半の勢いを取り戻し始め、62分には3番・川野太壱が左サイドを突破。繋いだボールを27番・熊澤が鮮やかにサイドネットに流し込み、慶大が3-0とリードを広げる。その後、東学大も途中出場の11番・井上颯太の素早い抜け出しからチャンスを作るが得点には至らない。すると76分、東学大のゴール前で慶大6番・森友紀がシュートを放つ。そのこぼれ球を38番・金子和樹が押し込み、ダメ押しの4点目。終盤は慶大が危なげなく試合を締め4-0で終了した。

慶大はシュート合計で19本を放ち、4得点と大勝。72分に交代となった主将14番・田村の負傷が唯一の気がかりか。一方の東学大は2戦連続の大量失点、3戦連続無得点での3連敗。順位も8位と大きく沈んでおり、正念場を迎えている。


日本体育大学 3-0 青山学院大学


 前節で勝利し、自動昇格圏内に食い込むためにも連勝を狙う日本体育大学(勝点11・暫定3位)と、今節こそは勝利して悪い流れを断ち切りたい青山学院大学(勝点9・暫定6位)の一戦。

 先に試合を動かしたのは日体大だった。6分、右サイドを突破した11番・成田安里がクロスを上げると、中に走り込んだ18番・松原海斗が頭で合わせて日体大が先制点を挙げる。日体大はさらに10分、左サイドから15番・冨士田康人がクロスをあげると、ゴール前で38番・赤井ウェズリー景太がヘディングシュートを放つ。だが、シュートは惜しくもバーを叩き、こちらはゴールならず。反撃に出たい青学大は10番・比留間輝を中心に攻撃を展開するも、日体大の守りを崩すことができない。すると22分、青学大DFのペナルティーエリア内でのハンドにより、日体大がペナルティーキックを獲得。キッカーの9番・土佐陸翼が落ち着いてゴールに沈め、リードを2点に広げる。その後は両者テンポの良い攻撃を展開するがスコアは動かず、2-0で試合を折り返した。

 後半も立ち上がりから日体大ペースとなった。59分には、日体大が中央で細かいパスを回し、20番・菅野隆星がゴール前に侵入。パスを受けた32番・五十嵐琉偉がゴール左隅にシュートを放ち、追加点をあげる。この流れを変えたい青学大は62分、19番・安藤如登を投入。すると72分、19番・安藤がペナルティーエリア内で倒され、青学大がペナルティーキックを獲得する。キッカーは9番・敷野智大。しかし、日体大の守護神、12番・土山龍都がファインセーブでゴールを許さない。その後スコアは動かず、3-0で試合終了。

 複数得点、完封勝利の日体大は連勝し、上位争いのライバル達にプレッシャーをかけることに成功した。一方、青学大は手痛い3連敗。順位も7位に後退した。



関東学院大学 3-3 城西大学


 前節で敗戦を喫し、上位争いへは勝利が絶対条件の関東学院大学(勝点7・暫定10位)と、前節に今季初勝利を飾り、巻き返しを狙う城西大学(勝点5・暫定12位)との一戦。

 試合は序盤から激しい攻防戦となった。試合が動いたのは20分。城西大の6番・田中彩斗が高い位置でボールを奪い、相手DFの裏に抜けた11番・磯貝飛那大へとパスを入れる。それを受けた11番・磯貝はダイレクトシュート。このシュートはクロスバーに阻まれたものの、こぼれ球に反応した18番・吉川元輝が頭で押し込み、城西大が先制する。勢いにのった城西大は25分、高い位置でボールを奪った11番・磯貝がそのまま冷静に流し込んで追加点。0-2とリードを広げ、前半を終えた。

 後半は2点差を追う関学大が反撃に出る。後半開始早々、11番・大友千裕が上げた右サイドからのクロスを30番・堀金峻明が頭で合わせるも、シュートはゴールの上へ。だが、この攻撃をきっかけに試合の流れは関学大に傾き始める。60分、関学大はコーナーキックを獲得。途中出場の15番・橋本丈のキックに、2番・野末学が頭で合わせ1点返すことに成功する。さらに関学大は62分、左サイドでボールを受けた15番・橋本がクロスを入れ、これに23番・伊藤雄教が左足で合わせて同点に追いつく。2-2と試合を振り出しに戻された城西大だったが、少しずつ本来の攻撃リズムを取り戻し始める。なかなかチャンスを作れず苦しむものの、試合終盤に差し掛かった82分、城西大は7番・森高玲がドリブルを仕掛け、その流れからコーナーキックを獲得する。10番・浅賀凱斗が蹴り入れたボールは、一度相手DFに弾かれるものの、不十分なクリアとなり、これに反応した33番・橋本隼輔がシュート。3点目を挙げ、再度勝ち越しに成功する。だが、最後にもうひとつドラマが待っていた。城西大リードで終了かと思われた90+4分、関学大はペナルティーエリア内でボールを受けた10番・狩野海晟がクロス。これが23番・伊藤の頭にドンピシャで合い、ゴールネットを揺らす。関学大が土壇場で再び追いつき、3-3でタイムアップの笛が鳴った。

 両チーム3ゴールずつを挙げる点の奪い合いは、結局勝点1を分け合うドローで決着。ともに勝点3がほしい両チームにとっては悔しい結果となったが、最後まで目が離せないエキサイティングな試合となった。


東海大学 1-2 産業能率大学


 今季初の2連勝を収めて勢いに乗りたい東海大学(暫定5位・勝点9)と、直近の延期試合で完勝した勢いのまま上位進出を狙う産業能率大学(暫定4位・勝点10)の一戦。

 上位進出に向けた4位と5位の直接対決。立ち上がりは東海大ペースでゲームが進んだ。東海大は3分にフリーキックを得ると、キャプテンの7番・西山拓実のクロスに5番・鈴木颯太が頭で合わせる。だがこれは産能大GK、21番・渡辺舜作の真正面へ。東海大は続く14分にも、9番・藤井一志が左サイドから切り込んでシュートを放つが、こちらも21番・渡辺に防がれる。そんな東海大ペースの中、試合が動いたのは21分。コーナーキックを獲得した東海大は、ゴール前に8人の選手を送り込んで先制点を狙う。しかし、ゴール前に入れられたキックは産能大GK21番・渡辺が左手でクリア。そのこぼれ球に17番・桑山侃士が反応。反転してシュートを放つが、またしても産能大GK21番・渡辺にブロックされてしまう。だが今度は9番・藤井が詰め、ついに東海大がゴールネットを揺らす。先制点を奪われた産能大は26分、9番・菅原龍之助がゴール前に持ち込んでシュートを放つが、これは東海大GK1番・佐藤史騎に防がれてしまう。その後も東海大は攻撃を仕掛けるが、産能大GK21番・渡辺のビッグセーブもあり、1-0で東海大リードのまま試合を折り返した。

 後半に入ると、開始早々に産能大がビッグチャンスを演出。48分、左サイドを抜け出した2番・鳥海昴がペナルティーエリア内で倒されてペナルティーキックを獲得する。キッカーは9番・菅原。だがゴール右隅を狙ったシュートは、東海大GK1番・佐藤が読み切りファインセーブ。決定的なチャンスを逸した産能大だったが、63分には8番・有馬和希のフリーキックからこぼれたボールに、5番・中澤大翔が詰めて同点に追いつく。畳みかけたい産能大は、70分にエース10番・城定幹大を投入。次第に攻勢を強める。だが、度々のシュートチャンスも枠を捉えきれず、このまま引き分け思われた試合終了間際の90分、ついにスコアが動いた。産能大のキャプテン9番・菅原が左サイドを抜け出し、産能大はこの日2本目となるペナルティーキックを獲得。キッカーは10番・城定。緊迫する場面だったが落ち着いてゴール右下に決め、産能大が終了間際で逆転に成功する。ほどなくして試合は終了。1-2で産能大が逆転勝利を収めた。

 勝利した産能大は今季2度目の連勝で勝点を13に伸ばし上位グループ入り。暫定首位・慶應義塾大学との勝点差を3に縮めた。一方、試合終了間際の失点で黒星を喫した東海大は、6位に後退。上位グループとは1ゲーム差以上を離される結果となった。


日本大学 4-1 明治学院大学


 今季は未だ一勝となかなか波に乗り切れない日本大学(勝点6・暫定11位)と、上位進出に向け勝点を積み上げたい明治学院大学(勝点7・暫定9位)の一戦。

 試合序盤は両者が主導権を奪い合う、激しい攻防戦となった。初めにチャンスを掴んだのは日大。12分、8番・近藤友喜のスローインに36番・植木颯が合わせてゴール前へとボールを送る。それを9番・千葉隆希がヘディングシュートでゴールに突き刺し、日大が先制点をあげた。明学大も負けじと攻撃を続けるが、一進一退の展開の中で追加点は奪えず、1-0と日大のリードで試合を折り返した。

 後半序盤も日大のペースで試合が進むが、明学大の粘り強い守備を前になかなかゴールを割ることができない。明学大の守備の壁を超えるべく猛攻に出た日大は62分、ようやくスコアを動かす。36番・植木のパスを6番・橋田尚希がゴール前へ繋ぐと、走り込んできた5番・青木駿人が冷静にゴールへと押し込む。続く64分にも、10番・長澤壮竜からパスを受け取た9番・千葉がゴール前にループパス。これに合わせた6番・橋田が左足一閃。日大の攻撃はまだ止まらない。67分、6番・橋田からの浮き球に8番・近藤が頭で合わせて4点目。日大は見事な連携からの攻撃で、わずか6分の間で3得点を挙げ、明学大を突き放した。だが明学大も最後まで諦めずに攻撃を続ける。すると75分、ピッチ中央でパスを受けた2番・山内稔之が自身でボールを前に運び、豪快なミドルシュートを放つ。これが決まり、明学大が1点を返す。その後はさらなる追加点を狙う日大と、少しでも点差を縮めたい明学大の攻防が続くが、どちらも追加点はなく4-1で試合終了。

 日大は4点を挙げる快勝で4試合ぶりの勝利を手にし、11位から一気に5位にジャンプアップ。この勝利が上位進出への足がかりとなった。一方の明学大はこれで2連敗。3勝目を挙げられず、未だ低迷の中にある。



 慶應義塾大学は、東京学芸大学を4-0で下し暫定首位をキープ。だが首位と勝点1差の中央大学も立正大学に1-0で勝利し、その後をピタリと追随する。一方、日本体育大学も青山学院大学に3-0で快勝し、3位を堅持。また、産業能率大学も東海大学に2-1で勝利して4位に。5位以下は、上位グループと勝点で少し離れているものの、勝点9が4チーム並ぶ、こちらも混戦状態。その中でも、勝点9グループトップの日本大学は、明治学院大学に4-1で勝利し11位から5位に大きく浮上。

 上位4チームは勝点1差の混戦状態。中位以下のチームも「勝点3」を獲得できれば一気に順位をあげることができる。どのチームも勝点3を積み上げ、順位を上げたい第9節。前期リーグもあと2節。白熱する順位争いに注目したい。
チケット情報
リーグ戦・各節レポート
プロ内定者一覧
はじめての大学サッカー
2024年度新入部員一覧
主将副将一覧
プログラム通販
スペースバー1
メディアの皆様へ
スカウトの皆様へ
スペースバー2
Instagram